最新記事

【2016米大統領選】最新現地リポート

トランプ独走態勢が崩れ、複雑化する共和党予備選

ウィスコンシンの敗北で、予備選でトランプが代議員数の過半数を獲得する可能性は低くなった

2016年4月7日(木)11時45分
冷泉彰彦(在米ジャーナリスト)

複雑化する党内抗争 ウィスコンシンで勝利したクルーズだが、「本選で勝てる候補」とはまったく考えられていない Jim Young-REUTERS

 今週、中部のウィスコンシン州で行われた予備選では、事前の予想通りとはいえ、民主、共和両党ともに予備選レースのトップを走る候補が敗北するという結果になった。これが様々な波紋を投げかけている。

 まず民主党ではバーニー・サンダース候補が56.5%を獲得し、43.1%の得票率だったヒラリー・クリントン候補に対して2桁の差をつけて勝利した。代議員数ではヒラリー優位に揺るぎはないが、直近で行われた8州の予備選のうち7州で勝利するなど、サンダースには勢いが出てきている。

 こうした結果を受けてアメリカメディアは、サンダースが勢いをさらに付けて、この先のニューヨーク州予備選(4月19日)でも勝利するようなら、ヒラリー支持を表明しているスーパー代議員(各州の党幹部、議員など)の中にも動揺が生まれて「大逆転」もあり得るなどと「煽る」報道が出始めている。

 だが世論調査では、ニューヨークだけでなく、同じく大票田のペンシルベニアやカリフォルニアでも、ヒラリーは2桁の差でサンダースを圧倒しているし、スーパー代議員の翻意というのは非現実的だ。その意味で、今回のウィスコンシンにおけるサンダースの勝利は、選挙戦をもう少し長引かせて「民主党に対するメディアの注目」を引っ張る効果ぐらいしかないという見方が妥当だろう。

【参考記事】トランプに勝てるのはクリントンよりサンダース?

 その一方で、気になる点もある。ここへきて勢い付いたサンダースは「民主社会主義者」の本領を発揮するかのように、大企業批判を続けている。例えばアップルに対しては「中国での生産を止めて米国内での生産に切り替えよ」と主張、さらには90年代以降ずっと民主党の「グローバル経済戦略」と連携してきたGE(ジェネラル・エレクトリック)に対しては「米国内雇用を流出させた犯人」だとして批判を強めている。

 こうした言動は、左派ポピュリズムだと言ってしまえば、それまでだが、例えば各選挙区での議会下院の民主党議員の選挙戦などには影響を与える可能性がある。そうした主張で当選した議員が増えると中道実務派的な政権が出来た場合には、「抵抗勢力化」することも考えられるからだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃

ビジネス

午後3時のドルは147円前半へ上昇、米FOMC後の

ビジネス

パナソニック、アノードフリー技術で高容量EV電池の

ワールド

米農務長官、関税収入による農家支援を示唆=FT
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中