最新記事

インタビュー

【再録】マイケル・ジョーダンの思春期、ビジネス、音楽趣味......

2016年3月25日(金)18時38分

■思春期の不安について

 昔、料理の授業を取ったことがあった。女の子にもてなかったこともあって、一生独身かもしれないと思ったから。子供って、ばかなことで悩むだろ? 私はひょろっとしてて、のっぽで、えらく目立った。子供時代は、それも悩みのタネになる。もう今は料理はしないけど(笑)。

■マスコミとの関係、約1カ月前(97年8月31日)のダイアナ元英皇太子妃の死について

 マスコミにはしつこく追いかけられているが、ひどいというほどじゃない。一つには、私がそれほど人を遠ざけなくなったからだろう。街をぶらついたりもするし、なるべく人と一緒にいるようにしている。ダイアナ妃もそうしたんだろうが、彼女は王室の人間で、私はそうじゃない。

■公の顔と素顔の違いについて

 大して違わない。でも、自分の胸に納めておかなくてはならないから、君ら(メディア)には話さないこともある。今ほど注目を浴びなくなれば、もう少し素顔を出せるようになるだろう。

■音楽の趣味について

 ラップを悪いとは思わないが、自分では聴かない。リラックスして考えごとができるような、穏やかで落ち着いた音楽、たとえばエリカ・バドゥやジャズシンガーのラシェル・フェレルが好きだ。

■NBAの若手選手の態度に、ベテランから不満の声が上がっていることについて

 昨シーズンにさんざん言われたので、いくらかよくなると思う。願わくば今シーズンは、みんな今日のバスケットの繁栄をもたらした先輩に注意を払ってほしい。

■96年のデビューからすぐに活躍しはじめたが、暴行などの問題も起こしてきた新人のアレン・アイバーソンについて

 アレンとは育った環境が違うので、判断はむずかしい。判断するつもりもない。

■2200万ドルの年俸を要求したケビン・ガーネットのように、若手選手の待遇要求がエスカレートしていることについて

 金の話なら、私は常に選手側に立つ。チームは彼の将来性に金を出すのだろう? 給料に見合う働きをすればそれでいいし、そうでなくても私は彼を支持する。

■ゴルファーのタイガー・ウッズとの関係について

 タイガーが電話で相談をもちかけてくるので、アドバイスしている。(97年4月に史上最年少でマスターズ・トーナメント優勝を果たした)タイガーにとって、今は嵐のような日々だ。面倒なことも多いだろう。私にはよくわかる。

 彼には「嘘だと思うだろうが、そのうち慣れるよ」と言っている。第二のマイケル・ジョーダンになるな、タイガー・ウッズになれ、ともね。本当にすごい奴だ。尊敬してるよ。


※このインタビューを行った記者の回顧録はこちら:【再録】マイケル・ジョーダンは私を抱きしめて言った

《「ニューズウィーク日本版」最新号とバックナンバーはこちら》

《「ニューズウィーク日本版 創刊30周年 ウェブ特別企画」の記事一覧》

30yrslogo135.jpg


[2006年2月 1日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国人民銀、公開市場で国債買い入れ再開 昨年12月

ワールド

米朝首脳会談、来年3月以降行われる可能性 韓国情報

ワールド

米国民の約半数、巨額の貿易赤字を「緊急事態」と認識

ワールド

韓国裁判所、旧統一教会・韓被告の一時釈放認める 健
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中