最新記事

インタビュー

ノイズこそ大切に守るべき創造性の種

[鈴木健]スマートニュース株式会社 代表取締役会長 共同CEO

2016年3月24日(木)10時55分
WORKSIGHT

良質なオフィスはモノづくりにいい影響を与える

 スマートニュース株式会社では「世界中の良質な情報を必要な人に送り届ける」ことをミッションに、スマートフォン・タブレット向けニュースアプリ「SmartNews」を開発・運営しています。SmartNewsの特徴は多彩なジャンルから厳選した話題の記事を、電波圏外でもストレスなく読めるところにあり、世界的にも高い評価を得ています。*

"良質な情報"を届けるにはコンテンツの質はもちろんのこと、見やすさや操作性などのインターフェースと、それを裏側で支えるシステムやネットワークも含めたソリューション全体の質の高さが問われます。

 社員には現状に満足せず、常に創造的で生産的な仕事を目指してもらわないといけません。そのためにマネジメントがすべきことの1つは、オフィス環境の整備だと考えています。

【参考記事】「クリエイティブ51、ビジネス49」をバランスさせる経営

「個体の知能」と「集合知の知能」を引き出す

 脳だけを使っていても創造性は十分に発揮できません。人間を含めて、生命というものは身体を使って知能を実現しているからです。身体が感知する情報を元に世界を理解し、世界へ働きかけているわけです。

 身体と環境は密接な関係にあり、相互作用している。ということはつまり、環境をデザインすることで身体性に基づいた知能を活性化して、創造性や生産性を高められるはずです。また、環境はそれぞれの個体が相互作用する場でもあるので、集合知を創り出す力もあると考えられるでしょう。

 同時に、会社で働く人は起きている時間のほとんどをオフィスで過ごしています。そこを社員にとって過ごしやすく創造性を発揮しやすい空間にしておくことが、「個体としての身体の知能」と「集合知としての知能」を引き出すことにつながります。

【参考記事】クオリティ・オブ・ライフの尊重がゲームの未来を切り開く

 スマートニュースは世界のニュースアプリのデファクトスタンダードを作ってきた、イノベーションを起こしてきたという自負があります。そして、これからもイノベーションを起こし続けなくてはなりません。他のどこにもない独創的なアイデアを生み出していかなくてはならない。これはスマートニュースに課せられた使命でもあると考えています。

 その意味でも環境の力を援用して社員の創造性を高めていくことが重要で、オフィスデザインはそのために考えなくてはならないと僕はとらえているのです。

wsSmartNews_1.jpg

奥の固定席エリアとフリーアドレスである左手前のボックス席が共存するオープンなオフィス空間。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

印マルチ・スズキ、4─6月期は予想外の増益 輸出好

ワールド

IMF理事会、アルゼンチン向け融資20億ドルの実行

ワールド

ルラ氏支持率、9カ月ぶり不支持率上回る 米との対立

ビジネス

LSEG、上半期総利益が増加 サブスクリプションは
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中