最新記事

スタンフォード大学 集中講義

プライベートジェットで「料金後払いの世界旅行」を実現する方法

「常識とされることを疑い、ばかげたアイデアを出す」――米名門大学で教えられている人生を切り拓く起業家精神の教え(5)

2016年2月23日(火)17時43分

タダで世界を旅するには? 演習で考えてもらい出てきたアイデアが、プライベートジェットを予約して料金を後払いにする、というもの。それを実現するアイデアはと聞くと、ものの数分で出てきた Predrag Vuckovic-iStock.

「いま、手元に五ドルあります。二時間でできるだけ増やせと言われたら、みなさんはどうしますか?」――これは『20歳のときに知っておきたかったこと』(高遠裕子訳、三ツ松新解説、CCCメディアハウス)という本の書き出しだ。スタンフォード大学の起業家育成のエキスパート、ティナ・シーリグが"イノベーションの心構え"を説いた同書は、日本だけで32万部というベストセラーになった。

 冒頭の問いは「どんな問題もチャンスと捉え、工夫して解決できることを示す」ための大学の演習を紹介したものだったが、このたび刊行されたシーリグの新刊『スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義』(高遠裕子訳、三ツ松新解説、CCCメディアハウス)でも、別の演習のエピソードが紹介されている。自分の生活では不可能と思えるような挑戦を考える、というものだ。

 シーリグによれば、イノベーションのカギは、時間も心もうまく配分し、最重要課題に集中することだ(ここで、いわゆる「マインドフルネス」も関わってくる)。そしてもうひとつ重要なことがあり、それを以下、本書の「第6章 フレームを変える――脳に刷り込む」から抜粋する。

【参考記事】心が疲れると、正しい決断はできない

◇ ◇ ◇

 私が学生や企業幹部を対象によくやる演習があります。まず、航空業界や動物園など、ひとつの業界を取り上げ、その業界について当たり前とされていることを挙げてもらいます。つぎに、それとは逆のことを挙げ、常識をひっくり返したらどうなるかを考えてもらうのです。例として、ホテル業界について、あるチームが常識だと考えることを挙げましょう。

・部屋の鍵 ・小さな石鹸 ・旅行客 ・ルームサービス ・廊下の喧騒 ・自宅から遠い ・枕元に置かれたチョコレート ・鍵のついたミニバー ・チェックアウトの時間 ・コンシェルジュ ・部屋のテレビ ・ハウスキーピング ・高い食事代  ・モーニングコール

 こうした常識とされることのひとつひとつは、疑ってみる余地があります。たとえば、チェックインとチェックアウトの時間を柔軟にするには何が必要でしょうか。コンシェルジュではなく、地元住民が案内をしてくれるのはどうでしょう。オープンキッチンがあり、二四時間いつでも好きなときに軽食をつくれるホテルはどうでしょう。飛行機の座席のように、客が部屋を指定できるとしたら。遠方から客を迎え入れるのではなく、地元住民が友人や家族と憩える場としてのホテルも考えられます。自分たちが常識だと考えることのリストを使って、それを逆転してみることで、斬新なホテルのアイデアを思いつくのです。

 映画館について見直したチームもあります。常識だと思うものを挙げ、それを疑ってみると、面白い映画館のアイデアが出てきました。ムービーにかけた「楽して動いて(Move Ease)」は、自転車漕ぎと映画館を組み合わせるアイデアで、観客はじっと座っているのではなく、エクササイズをしながら映画を鑑賞します。映画を見終わった時点で料金を支払えばよく、運動量が多いほど料金は安くなる仕組みにして、しっかり運動するよう促します。

 フレームを変えて問題を捉え直すには、思いきりばかげたアイデアを出す、という方法もあります。詳しくは『20歳のときに知っておきたかったこと』に書きましたが、ばかげたアイデアを考えることは、何ができると思っているのかを探っていくことでもあり、それによって自分の思い込みがあきらかになります。朝食にお菓子を食べる、毎日おなじ服を着る、職場にヒッチハイクで行く、といったアイデアはばかばかしいと思えるかもしれませんが、そうしたものを挙げていくことが、新しい朝食や新しいファッション、そして新しい通勤スタイルのアイデアにつながったりするのです。

【参考記事】起業家育成のカリスマに学ぶ成功の極意

 最近、ある学生グループに、彼らの生活では不可能と思えるような挑戦を考えてもらいました。全員で話し合って出てきたのは世界旅行でした。世界中を旅したいけれど、資金がまったくありません。タダで世界を旅するなんて、とても無理だと思えます。次に、これを実現するのに、最悪と思える案を考えてもらいました。多くのアイデアが出ましたが、そのなかのひとつが、プライベートジェットを予約して料金を後払いにする、というものでした。ばかばかしく、到底理屈に合わないアイデアに思えます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続落で寄り付く、半導体売り続く 一時30

ビジネス

海外勢の米国債保有、2月は過去最高更新 日本の保有

ビジネス

米インフレ抑制、停滞の可能性=ボウマンFRB理事

ビジネス

G7財務相、イラン制裁やロシア凍結資産の活用で協力
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画って必要なの?

  • 3

    【画像・動画】ヨルダン王室が人類を救う? 慈悲深くも「勇ましい」空軍のサルマ王女

  • 4

    パリ五輪は、オリンピックの歴史上最悪の悲劇「1972…

  • 5

    人類史上最速の人口減少国・韓国...状況を好転させる…

  • 6

    アメリカ製ドローンはウクライナで役に立たなかった

  • 7

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 8

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 9

    対イラン報復、イスラエルに3つの選択肢──核施設攻撃…

  • 10

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 3

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...当局が撮影していた、犬の「尋常ではない」様子

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 7

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 8

    「もしカップメンだけで生活したら...」生物学者と料…

  • 9

    温泉じゃなく銭湯! 外国人も魅了する銭湯という日本…

  • 10

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 7

    巨匠コンビによる「戦争観が古すぎる」ドラマ『マス…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中