最新記事

難民危機

デンマーク「難民財産没収法」に抗議、アイ・ウェイウェイが作品展示を中止

人権を尊重する良き伝統に反して難民に背を向けるヨーロッパへの怒りと無念

2016年1月28日(木)15時56分
スタブ・ジブ

難民と共に 多くの難民が押し寄せるギリシャのレスボス島に拠点を構え、彼らの苦境を伝える艾(右端) GIORGOS MOUTAFIS-REUTERS

 世界的に知られる中国の現代美術家で社会活動家でもある艾未未(アイ・ウェイウェイ)は、デンマークの議会が26日、難民申請者の財産を没収する権限を当局に与える法案を可決したことに抗議して、デンマークで展示中の作品を撤収すると発表した。

 可決された法案は、難民の流入を抑えることを目的としたもの。難民申請者の所持する貴重品や現金を押収して、難民受け入れに必要な費用に充てる措置が含まれる。艾はフォロワー20万4000人のインスタグラムと同31万人ツイッターで展示中止の決断を発表した。

 艾のインスタグラムのアカウントには27日、次のようなテキストが投稿された。

「艾未未はデンマークの首都コペンハーゲンのギャラリーで開催中の個展を打ち切ることを決定した。この決断は、難民申請者から貴重品を取り上げ、家族の再会を遅らせる措置を認めたデンマーク議会の決定を受けたものだ」

「ギャラリーのオーナーも艾の決断を支持し、デンマーク議会が今日のヨーロッパと中東における最大の人道危機に対し、人権を尊重するヨーロッパ式解決の先駆けとなる代わりに、非人道的な政策への道を選んだことを遺憾に思う」

 ギャラリーのキュレーターは共同通信の取材に応じ、艾がオーナーに電話で決意を伝えたと明かした。艾はデンマーク第2の都市オーフスのアロス美術館に展示されている作品も引き揚げる意向だが、美術館側にはまだ正式な連絡が来ていないという。美術館側はデンマークの難民政策に対する艾の抗議を尊重するとしながらも、「政府の政策のために、国民全員が責めを負うのはいかがなものか」と不満を漏らした。

Ai Weiweiさん(@aiww)が投稿した写真 -


デンマークの非人道的な政策に抗議し、デンマークでの作品展示を中止すると発表した艾未未(右)

 展示中止の発表のほぼ2時間後、艾は皮肉たっぷりに「世界一幸福な国にようこそ」というコピーが躍るデンマークの代表的なビール「カールスバーグ」の広告写真をインスタグラムにアップした。

Ai Weiweiさん(@aiww)が投稿した写真 -


弱者に寄り添うスナップショット

 艾はソーシャルメディアなどを通じて先鋭的なメッセージを発信する社会活動家として知られ、作品にも政治的なメッセージを込めてきた。昨秋にはサンフランシスコの有名な元刑務所アルカトラズでインスタレーションを公開。公民権運動に殉じたマーチン・ルーサー・キングや、アメリカ政府のインターネット監視を暴露したエドワード・スノーデンら、自らの信念によって投獄されたり、国外追放になった多数の人々の肖像をレゴブロックで制作した作品などを展示した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国副首相、香港と本土の金融関係強化に期待

ワールド

高市首相、来夏に成長戦略策定へ 「危機管理投資」が

ワールド

サムスンSDI、蓄電池供給でテスラと交渉 株価急騰

ビジネス

スタバ、中国事業経営権を地元資本に売却 競争激化で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中