最新記事

テクノロジー

北朝鮮の独自OS、政治体制を反映し特殊な進化を遂げる

ジョブズもビックリのクールなUIに、機密漏洩を防ぐ高度なセキュリティを実装

2015年12月28日(月)16時17分

12月27日、ドイツの情報技術(IT)企業ERNWの研究者らは、北朝鮮が独自開発したパソコン用基本ソフト(OS)の「レッドスターOS」を国外からダウンロードして調査を行った。写真は「レッドスターOS」のデスクトップ画面。ソウルで23日撮影(2015年 ロイター/James Pearson)

 北朝鮮が独自開発したパソコン用基本ソフト(OS)の「レッドスターOS」は、国内の政治体制を如実に反映しており、利用者のプライバシーを侵害して個人情報を入手する機能なども含まれている──。このOSのコードを徹底的に調査したドイツの研究者2人が明らかにした。

 今回の調査で分かったのは、北朝鮮が、コンピューターとインターネット社会のメリットを取り込みながらも思想や文化の手綱を締め続けるにはどうすべきかという問題に直面しているということだ。

 調査は、ドイツの情報技術(IT)企業ERNWで研究に携わるフロリアン・グルノウ氏とニクラウス・シエス氏が、北朝鮮国外からダウンロードして実施。27日にハンブルクで開かれたハッカーやセキュリティー問題研究者の会合で公表するのに先立ち、ロイターに内容を語った。

 北朝鮮は10年以上も前から独自OSの開発に従事しており、レッドスターOSは2003年に作成された。Linuxをベースに「ウィンドウズXP」を少し修正してアップルのパソコンMacシリーズ用OSの「OSX」風に仕立てた。これは父親の故金正日氏と同様に公開されている写真にMacとともに収まっている金正恩第1書記の承認を得るための作業とみられる。

 いずれにしても調査結果からは、単なる西側のOSのコピーではないとの結論が得られた。グルノウ氏は「これは、まさしく金正日氏が必要だと唱えていた独自OSを完成させたものだ」と述べた。

 同氏によると、ほとんどのコードをコントロールしているのが大きな特徴だ。その狙いは情報機関によってコードが影響を受けるのを避けることにある。

 同氏は「多分、恐怖心が誘因になっている。指導部が懸念しているのは彼らに対してスパイ行為を働かれることだから、他のOSからの独立性を維持したがっているのかもしれない」とみている。

改変は困難

 レッドスターOSは、だれであっても改変するのは非常に難しい。ファイアウォールの無効化など主要機能を変えようとすれば、コンピューター画面上にエラー表示が出るか、自動的に再起動してしまう。

 このOSには当局にとってより差し迫った問題への対策も入っている。それは国内で密かにやり取りされている外国の映画や音楽、出版物の取り締まりだ。

 こうしたコンテンツはUSBスティックやSDカードなどを通じて個人間で流通しており、政府は出所をなかなか突き止められないのが現状だが、レッドスターOSはコンピューター上のすべての文書やメディアファイル、もしくは接続したUSBスティックに「電子透かし」を埋め込むので、だれが以前にファイルを開いたかや作成したかが把握できる。

 グルノウ氏は「プライバシーの侵害に当たるのは間違いない。利用者にとって透明性に欠ける」と指摘する。

 こうした動きについて専門家からは、北朝鮮政府が新たな技術や新たな情報源に対して監視・防衛態勢を刷新する必要性を認識していることの表れだとの声が聞かれた。

 今回調査では、レッドスターOSに何らかのサイバー攻撃能力があると考えるべき材料は見当たらないという。

 (Jeremy Wagstaff、James Pearson記者)

 

[シンガポール/ソウル 27日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2015トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ政権の輸入半導体関税、発動時期遅れる公算=

ビジネス

米国株式市場=反発、ハイテク株に買い エヌビディア

ビジネス

インタビュー:経営幹部を多国籍に、「唯一の例外で終

ビジネス

NY外為市場=円一時10カ月ぶり安値、片山財務相の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中