最新記事

歴史問題

中台密談で歴史問題対日共闘――馬英九は心を売るのか?

2015年11月11日(水)18時42分
遠藤 誉(東京福祉大学国際交流センター長)

総統選を睨んで 習近平との歴史的会談のためシンガポールに到着した馬英九 Jeremy Lee- REUTERS

 7日の中台トップ非公開会談で、台湾の馬英九総統(国民党)が歴史問題に関し対日共闘を誓っていた。9月3日の軍事パレード前夜、国民党の連戦元主席と中国の習近平国家主席の会談でも約束。馬氏は心を売るのか?真実を訴えるのか?習氏の対日包囲大戦略は?

馬氏は北京政府に心を売るつもりか?

 11月9日、台湾の行政院大陸委員会が、7日に行われた馬習会談(馬英九・習近平会談)の中の、報道陣に非公開で行われた、いわゆる「密談」の部分をネット公開した。馬習会談は冒頭部分を報道陣に公開し、その後はドアを閉じて密室会談を行っている。本来なら、報道陣に非公開なので、道義上、30年ほど後ならばいざ知らず、すぐにネット公開すること自体、問題があるが、われわれとしては中台のゆくえと習近平の魂胆が読めるだけに、ありがたいのはありがたい。

 そこで、馬氏が習氏に密室で語った歴史問題の関連部分だけを、まずは忠実に日本語訳する。

――歴史文化部分に関してですが、習先生が2カ月前に提案なさった抗日戦争の歴史資料を共有し、ともに抗日戦争史を描いていこうという建議に対して、われわれは開放的な態度を保っています。そして「対等互恵、档案(ダンアン)(ファイルとか資料のこと)公開、禁区を設けない、自由に研究する」という4つの原則のもとに民間の共同作業を行いたいと思っています。われわれは、双方が誠実に歴史を直視し、両岸人民の距離を近づけ、共同の歴史記憶を構築し、両岸関係の平和的発展を願っています。

 馬氏が「習先生が2カ月前に提案した」と言っているのは、今年9月1日に台湾国民党の元主席だった連戦氏が、人民大会堂で習近平氏と会談したときのことを指す。

 連戦は9月3日に天安門広場で行われる抗日戦争70周年記念の軍事パレードに参加するために8月末から北京入りしていた。そして9月1日に人民大会堂で習近平氏と対談したのだが、そのときに習近平氏は、「中台共同で抗日戦争史を描いていこうではないか」と提案している。

 連戦氏に呼びかけるときに、習近平氏は台湾の学者たちが「習近平の講話」に関する解説を行っていることに触れた。

「習近平の講話」とは、今年7月30日に開催された中国共産党中央委員会(中共中央)政治局の第25回集団学習において話した「抗日戦争史に関する客観的研究を徹底して深めていかなければならない」という講話のことだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米9月雇用11.9万人増、予想上回る 失業率は4.

ビジネス

米消費者、42%が感謝祭にクレカ利用予定 前年から

ビジネス

ドイツ経済、第4四半期は緩やかに成長 サービス主導

ワールド

資産差し押さえならベルギーとユーロクリアに法的措置
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中