最新記事

密航船

難民の子供の水死、2カ月で90人

密航業者の「悪天候割引」や「子供割引」にすがって危険を買う親たち

2015年11月2日(月)18時09分

なぜこんな目に トルコ沖を漂流していて漁船に助けられた1歳半の男の子 Giorgos Moutafis-Reuters

 難民の子供で3歳のアラン・クルディの死体がトルコの海岸に打ち上げられ、世界に衝撃を与えたのは9月。だが、援助関係者によると、その後も90人以上の子供たちが溺れ死んだという。しかも状況は悪化の一途で、数週間もして冬になれば、死にかけた子供たちが数珠つなぎになって漂着するようになりかねないと、彼らは警告する。

 季節の変化とともに、トルコからギリシャにエーゲ海を渡る旅は日増しに危険度を増している。国際移住機関(IOM)によると、9月2日~10月26日の間にギリシャへ渡ろうとして死んだ子供の数は69人。翌々日の水曜日には11人が溺死、翌木曜日もさらに11人が命を落とした。何とか生き残っても、発見されるまでに何時間も海を漂流していた子供や、到着時には低体温症にかかっている子供も多い。

 子供の犠牲が増えているのは、天候にも関わらず難民の数が増えているからだ。IOMの推定では、先週は1日当たり9000人以上の難民がギリシャに到着、今年最高を更新した。ヒオス島では、これまで1日平均300人だった難民数が、先週は1日2000人に達したという。

 先週水曜の事故では、少なくとも300人の乗客を乗せた船が強風で転覆。救出された242人のうち15人は10歳から生後3か月の子供で、低体温症のため直ちに病院に運ばれた。またUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)によれば、木曜にも2つの事故があり、一方では22人が死亡、24~27人が行方不明。もう一方の事故では19人が死亡。うち11人は赤ん坊3人を含む子供だった。捜索が進めば、死者数はもっと増えるだろう。

「ますますひどいことになってきそうだ」と、UNHCRの地域広報を担当するロン・レッドモンドは言う。「多くの人は無事に渡りきれると信じて海に乗り出す。密航仲介業者が大丈夫だと言うからだ。海のことをまったく知らない難民もいて、業者の言うことを信じるしかない」

 難民が無謀な船旅に出る理由はそれだけではない。密航業者は最近、従来の小さなゴムボートの代わりにもっと大きな木造船を使い始めたと、レッドモンドは言う。荒海のなかに人を送り出すためだ。数百人が乗れる木造船で、大きくて安全だから、という理由でゴムボートより高い1800~2500ユーロの運賃をとる。実際には、すし詰め状態に人が詰め込まれたこれらの船は「死への片道切符」以外の何物でもない、とレッドモンドは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中