最新記事

喫煙

【写真特集】紫煙に覆い隠された、たばこ産業の現実

世界的に見れば喫煙者数はむしろ増加傾向。この産業がはらむさまざまな問題点とは

2015年8月25日(火)16時30分
Photographs by Rocco Rorandelli-TerraProject

タバコの葉を仕入れる際に品質をチェックするインドのたばこ会社のテイスターは、仕事のために1日当たり100本ほどの葉巻きたばこを吸う

 400年という長い歴史を持つたばこ産業は現在、健康への影響を懸念する先進諸国では大きな変化の時を迎えている。喫煙者数は減少し、広告の制限や公共スペースの禁煙化など政府による規制も進んでいる。

 しかし世界的に見れば、喫煙者数はむしろ増加傾向にある。WHO(世界保健機関)によれば、その数は10億人以上。生産地も先進国から新興国へ移行。たばこメーカーはより賃金の安い労働者を雇うことで、世界経済が金融危機で大きく減退した後も利益を増やし続けている。

 たばこを取り巻く各国の現状を追い、写真に収めたロッコ・ロランデッリの作品からは、この産業がはらむさまざまな問題点を見て取ることができる。

 生産現場では、濡れたタバコの葉に触ることで起こる中毒症状「グリーン・タバコ病」に未成年の労働者までが苦しんでいる。規制が甘く、いまだに広告活動が盛んな国では、未成年者の喫煙率の高さも大きな社会問題だ。インドネシアでは、子供の30%が10歳までにたばこを吸い始めるという。

 闇市場での取引や偽造たばこの存在も、こうした問題の実態を正確に把握し、対応する上で大きな障害になっている。安くて粗悪な偽造たばこが、生産者から消費者に至るまであらゆる人々の健康をより危険にさらしているということだ。

 その結果、喫煙が要因となって発症した癌により、毎年600万人が命を落としている。

 先進国では健康関連の予算のうち最大10%が、喫煙しなければ防げたかもしれない癌の治療に使われている。アメリカでは喫煙関連の医療費が毎年960ドルに上る。それでも、予算が足りずに必要な治療が受けられるのはごく一部の人だけ、という途上国に比べればまだ恵まれているのだろうが。

pptobacco02re.jpg

タバコの葉を収穫するブルガリアの少年。素手で葉に触ることで皮膚からニコチンを吸収し、グリーン・タバコ病にかかる危険性がある


pptobacco03re.jpg

欧州最大の生産国であるイタリアのタバコ畑。近年では政府からの助成金が減ったことで、生産の多くがアジアなどに移行している

pptobacco04re.jpg

インドのタバコ畑で収穫作業を行う農家。たばこは多くの税収と雇用を生み出すが、最終的に農家が受け取る利益はそれほど多くない

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド総合PMI、9月は61.9に低下 予想も下回

ビジネス

アングル:Z世代が変える高級ブランド市場、グッチな

ワールド

日米韓外相が会談、台湾・南シナ海情勢に懸念表明 北

ワールド

コペンハーゲンとオスロの空港が一時閉鎖、無人機目撃
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 8
    米専門職向け「H-1B」ビザ「手数料1500万円」の新大…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「コメの消費量」が多い国は…
  • 10
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中