最新記事

北朝鮮

ナンバー2粛清を招いた中国ファクター

張成沢の処刑後も、北朝鮮当局は中国で事業を行う張ゆかりの北朝鮮人を本国に呼び戻しているという

2013年12月17日(火)17時57分
ミシェル・フロクルス

権力の代償 死刑判決を下された後、連行される張成沢(12月12日) Yonhap-Reuters

 先週、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の叔父で後見人とされてきた張成沢(チャン・ソンテク)国防委員会副委員長が粛清されたというニュースは、世界に大きな衝撃と波紋をもたらした。

 北朝鮮ウォッチャーの間では、張の処刑をめぐるさまざまな臆測が飛び交っているが、信憑性のある説の一つは、張が築いた中国との強いパイプがあだになったというもの。北朝鮮と中国は経済的にも政治的にも強い同盟関係にあるが、金正恩体制における実質上のナンバー2と見なされてきた張はとりわけ中国のビジネス界と関係が深いことで知られていた。

 金正日(キム・ジョンイル)政権時代に築いた人脈を土台に、極貧にあえぐ北朝鮮との貿易を増強したがっている人々の間で高く支持された。この強いパイプが金体制に危険視され、結果的に張の粛清を招いたのかもしれない。

北朝鮮の資源を安売り

 張を全役職から解任するとした当局の発表には、「国の貴重な資源を安く売り渡す売国行為を行い、国家の財政管理システムに大きな混乱をもたらした」と記されている。これは、張が中国に鉄を安く売り渡していたことを指しているとの見方が広がっている。「ごくシンプルで現実的な理由として考えられるのは、張の力が大きくなり過ぎたということだ」と、リスクコンサルティング会社コントロール・リスクス・グループのクリス・トレンズは言う。

 目をつけられたのは張だけではないかもしれない。北朝鮮当局は先ごろ、中国で事業を行う北朝鮮人たちに帰国を命じたとの情報もある。韓国の聯合ニュースによれば、帰国命令は張と「関係していた」とみられる者を対象にしたものだという。

 中国は、粛清について控えめな姿勢を保っている。同国の王毅(ワン・イー)外相は一連の動きは「重要な変化」であり、張の粛清は「北朝鮮内部の問題だ」としている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

片山財務相、城内経財相・植田日銀総裁と午後6時10

ビジネス

Temuの中国PDD、第3四半期は予想上回る増益

ビジネス

豪賃金、第3四半期も安定的に上昇 公共部門がけん引

ビジネス

EUは欧州航空会社の競争力対策不足=IATA事務局
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中