最新記事

米外交

優柔不断オバマ、もう1つの罪

シリア反政府勢力が1年前に要請していたガスマスクの供給を米政府は拒否していた

2013年9月12日(木)15時32分
ジョシュ・ロギン(外交・安全保障担当)

必需品? アサド派に攻撃を仕掛ける前にガスマスクを装着する自由シリア軍の兵士(9月4日) Ammar Abdullah-Reuters

 内戦が続くシリアで先月21日、政府軍によって化学兵器が使用された疑惑が高まっている。

 そんななか、反体制派が1年以上前からガスマスクなど化学兵器の防護用具の供給を要請していたにもかかわらず、オバマ米政権が拒絶していたことが本誌の取材で明らかになった。

 今回攻撃を受けた地域は、ガスマスクや神経ガスの解毒剤が決定的に不足しており、市民や反政府勢力は日用品で一時しのぎのマスクを作っている。今後も化学兵器が使用される可能性はあり、反体制派の支配地域では焦りが広がっている。

 その焦りは、オバマ政権に対する怒りといら立ちにもつながっている。「3カ月ほど前、政府側が反体制派の拠点ホムスで化学兵器を使用する可能性があるという情報をつかんだ」と、反体制派・ホムス革命評議会のアボ・サリームは言う。

「情報をアメリカの外交当局に提供しガスマスクの供給と訓練を要請したのに、何の回答もなかった。その2週間後、政府側は予想どおりホムスで化学兵器を使用した。それもアメリカに報告したが反応はなかった」

 実際、サリームは6月に複数のオバマ政権高官に宛てた電子メールで、「アサド政権が国民に対して化学兵器を使用するのをやめさせるため、国際社会が速やかに介入することは倫理的かつ法的義務だ」と訴えた。

 一方、ガスマスクの供給要請は6月どころか1年以上前になされていたとの指摘もある。ある元オバマ政権関係者によると、1年以上前にホワイトハウスの国家安全保障担当スタッフが、シリアに対する人道援助と医療援助の内容を検討した際、ガスマスクはリストから外された。

 アメリカの国防総省が中東諸国に確保している倉庫には、イラク戦争のとき用意したガスマスクが何千個も余っている。「在庫は大量にあるから、マスクを確保できないはずがない」と、この元政権関係者は言う。

「内戦当初から、自由シリア軍(FSA)への援助は、ごくわずかでも極めて及び腰だった。オバマ政権の官僚に先を見る目がなかったのだ。今そのツケが回ってきた」

北朝鮮さえ支援している

 別のオバマ政権高官は先月末、確かに昨年、シリアの反体制派にガスマスクを供与することが検討されたが、意図した相手に渡らない可能性があるとして断念したことを認めた。

「反体制派に防護用具を供与すると言えば聞こえがいいが、悪用される可能性もある」と、この高官は言う。「それに防護用具を正しく使ってもらうには訓練が必要だ。誰にどう提供するか慎重にならざるを得ない」

 だが、米議会共和党の一部は憤慨している。「(アメリカの)メンツは丸つぶれだ」と、ある共和党有力議員の側近は言う。「北朝鮮でさえ自分たちが支持する側(シリア政府)にマスクを供給しようとした。それなのにアメリカに助けを求める善良な市民の声は無視されてきた」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日米電話会談WSJ報道、政府が改めて一部否定 共同

ビジネス

EXCLUSIVE-中国2企業がベトナム5G契約獲

ワールド

トランプ氏、関税収入で所得税撤廃も

ビジネス

伊銀モンテ・パスキの同業買収、当局が捜査=関係者
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 6
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 7
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 8
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中