最新記事

中東

シリア空爆に込めたイスラエルの計算

イスラエルは、空爆すればシリアのアサドだけでなく、ヒズボラやイランからも報復攻撃を受けかねないと知っていた

2013年2月14日(木)14時48分
ダン・エフロン(エルサレム支局長)

不安定な時代へ イスラエルの北部国境地帯ではミサイル迎撃システム「アイアンドーム」が反撃に備えている Baz Ratner-Reuters

 内戦中のシリアから武器が流出して、レバノンのイスラム教シーア派武装組織ヒズボラに渡るかもしれない。それを阻むために空爆を行ったら、どんな影響があるか。イスラエル当局はここ数カ月、その点を熟考していた。

 結論は、空爆に踏み切ればシリアからもヒズボラからも、あるいはイランからも報復を受けかねないというものだった。だがこの件に詳しい元当局者によれば、当局は報復がすぐに行われる可能性は薄いと考えていた。

 先週、イスラエル軍機がシリア領内で兵器輸送車列を攻撃した後の展開は、この予測どおりだったようだ。

 シリアは領空侵犯に抗議し、イランは「イスラエルに深刻な結果」を招くと脅したが、当面の反応はそこまでだった。専門家らによると、イランもヒズボラもイスラエルとの対立を強めたくない。シリアのアサド大統領は生き残りに懸命で、イスラエルに構っている暇はない。

「ヒズボラは何か行動を起こすべきか、これまでどおりシリアから武器を入手し続けるべきか、はかりに掛けている」と、イスラエル国家安全保障研究所のヨラム・シュバイツァーは言う。「当面は国境地域で、イスラエルに対抗するための武装強化に専念するのではないか」

 空爆についてイスラエルは沈黙を守っている。イスラエル機がダマスカス近郊の「科学研究施設」を狙ったとシリア側は言うが、証拠は見当たらない。

 前出の元当局者によれば、標的はロシア製の地対空ミサイルSA17だった可能性がある。このミサイルがあると、イスラエル機はレバノン上空を飛び回りにくくなる。

 シリアが持つ大量の生物・化学兵器がヒズボラに渡ることを心配して攻撃した可能性もある。シリア情勢が深刻化するとともに、イスラエルはこの問題に懸念を表明してきた。しかしバルイラン大学ベギン・サダト戦略研究センターのダニー・ショーハムは、生物・化学兵器を攻撃していれば、その事実が明るみに出ているはずだと言う。化学兵器の材料を運ぶ輸送車を攻撃すれば、「その地域が汚染されている可能性が高い」。

 イスラエルはここ数週間、シリアやレバノンに攻撃された場合への備えを進めていた。ミサイル迎撃システム「アイアンドーム」2基を北部国境方面に移動させ、市民には新しいガスマスクを用意するよう呼び掛けた。

 シリアの反政府派にはイスラム過激派勢力が多く含まれているため、イスラエルはシリアの体制崩壊を恐れている。かつてバラク国防相の首席補佐官を務めたミハエル・ヘルツォクによれば、国境地帯がさらに不安定になることは避けられない。

「アサド政権が倒れたら国境地帯で治安悪化が進むと、イスラエル情報当局は考えている」と、ヘルツォクはワシントン中近東政策研究所の報告書に書いた。「国境付近にイスラム過激派グループが増え、武器弾薬をため込んでいるとみられるためだ」

 彼らはアサド政権の崩壊後、イデオロギー的な憎悪からイスラエルを攻撃する可能性がある。さらにイスラエル軍も、アサド陣営が最終的な越境作戦を仕掛けてくるというシナリオを排除していない。

 ヘルツォクが言うように「新たな不安定な時代」がイスラエルを待っていることは確かだ。

[2013年2月12日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、月内の対インド通商交渉をキャンセル=関係筋

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部への住民移動を準備中 避難設

ビジネス

ジャクソンホールでのFRB議長講演が焦点=今週の米

ワールド

北部戦線の一部でロシア軍押し戻す=ウクライナ軍
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 6
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 9
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中