最新記事

中東

シリア空爆に込めたイスラエルの計算

イスラエルは、空爆すればシリアのアサドだけでなく、ヒズボラやイランからも報復攻撃を受けかねないと知っていた

2013年2月14日(木)14時48分
ダン・エフロン(エルサレム支局長)

不安定な時代へ イスラエルの北部国境地帯ではミサイル迎撃システム「アイアンドーム」が反撃に備えている Baz Ratner-Reuters

 内戦中のシリアから武器が流出して、レバノンのイスラム教シーア派武装組織ヒズボラに渡るかもしれない。それを阻むために空爆を行ったら、どんな影響があるか。イスラエル当局はここ数カ月、その点を熟考していた。

 結論は、空爆に踏み切ればシリアからもヒズボラからも、あるいはイランからも報復を受けかねないというものだった。だがこの件に詳しい元当局者によれば、当局は報復がすぐに行われる可能性は薄いと考えていた。

 先週、イスラエル軍機がシリア領内で兵器輸送車列を攻撃した後の展開は、この予測どおりだったようだ。

 シリアは領空侵犯に抗議し、イランは「イスラエルに深刻な結果」を招くと脅したが、当面の反応はそこまでだった。専門家らによると、イランもヒズボラもイスラエルとの対立を強めたくない。シリアのアサド大統領は生き残りに懸命で、イスラエルに構っている暇はない。

「ヒズボラは何か行動を起こすべきか、これまでどおりシリアから武器を入手し続けるべきか、はかりに掛けている」と、イスラエル国家安全保障研究所のヨラム・シュバイツァーは言う。「当面は国境地域で、イスラエルに対抗するための武装強化に専念するのではないか」

 空爆についてイスラエルは沈黙を守っている。イスラエル機がダマスカス近郊の「科学研究施設」を狙ったとシリア側は言うが、証拠は見当たらない。

 前出の元当局者によれば、標的はロシア製の地対空ミサイルSA17だった可能性がある。このミサイルがあると、イスラエル機はレバノン上空を飛び回りにくくなる。

 シリアが持つ大量の生物・化学兵器がヒズボラに渡ることを心配して攻撃した可能性もある。シリア情勢が深刻化するとともに、イスラエルはこの問題に懸念を表明してきた。しかしバルイラン大学ベギン・サダト戦略研究センターのダニー・ショーハムは、生物・化学兵器を攻撃していれば、その事実が明るみに出ているはずだと言う。化学兵器の材料を運ぶ輸送車を攻撃すれば、「その地域が汚染されている可能性が高い」。

 イスラエルはここ数週間、シリアやレバノンに攻撃された場合への備えを進めていた。ミサイル迎撃システム「アイアンドーム」2基を北部国境方面に移動させ、市民には新しいガスマスクを用意するよう呼び掛けた。

 シリアの反政府派にはイスラム過激派勢力が多く含まれているため、イスラエルはシリアの体制崩壊を恐れている。かつてバラク国防相の首席補佐官を務めたミハエル・ヘルツォクによれば、国境地帯がさらに不安定になることは避けられない。

「アサド政権が倒れたら国境地帯で治安悪化が進むと、イスラエル情報当局は考えている」と、ヘルツォクはワシントン中近東政策研究所の報告書に書いた。「国境付近にイスラム過激派グループが増え、武器弾薬をため込んでいるとみられるためだ」

 彼らはアサド政権の崩壊後、イデオロギー的な憎悪からイスラエルを攻撃する可能性がある。さらにイスラエル軍も、アサド陣営が最終的な越境作戦を仕掛けてくるというシナリオを排除していない。

 ヘルツォクが言うように「新たな不安定な時代」がイスラエルを待っていることは確かだ。

[2013年2月12日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ルネサス、タイミング部門の売却検討 評価額20億ド

ビジネス

国立競技場の呼称「MUFGスタジアム」に 来年1月

ワールド

金現物が最高値、4200ドル視野 米利下げ観測や米

ビジネス

サッポロHD、不動産事業売却で「決定した事実ない」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 6
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中