最新記事

社会

中国からガイジンをつまみ出せ!?

2012年9月20日(木)15時47分
ダンカン・ヒューイット(上海)

二級市民扱いに憤る地元住民

 文化大革命の間、政府は外国人を非難していたが、80年代に経済改革が始まると突然「外国人を特別なゲストに格上げした」と洪は言う。外国人専用の店やホテルができ、中国人は二級市民の感覚を味わった。

 結果として今でも外国人をVIP扱いする傾向がある。交通違反をしても、外国人はおとがめなしになりがちだ。中国が豊かになったので、外国人と対等な扱いを望む人は多い。

 さらに国内の経済格差によって生み出された特権階級に対する恨みが裕福と見なされている外国人にも投影され、外国人の悪事に対する怒りが盛り上がる、と洪は言う。「過去には外国人へのもてなしを義務付けられた時期もある。そういう記憶があるから、外国人とうまく付き合えない」

 中国に暮らす外国人の数は100万人程度と比較的少ないが、主要都市ではかなり多くなってきている。外国人が増えるにつれ、中国人はあらゆる種類の外国人との付き合い方を覚えなくてはならないだろう。

 人種という問題の扱い方も見直す必要がありそうだ。今の中国は二重国籍を認めておらず、民族的に中国人であれば外国籍でも「中国人」と見なしがちだ。そこで問題になるのは、国際結婚で生まれた子供に国がどう対処するかだ。上海だけでも2万7000人の中国人が外国人と結婚しており、その子供たちは今も「混血」呼ばわりされている(ただし最近では、混血の子のほうが「頭がいい」とか「きれいだ」とかいう評価も増えてきている)。

 北京理工大学の胡教授は、中国人と外国人との関係は「よくなるはずだ。社会がもっと成熟し、外国人を歓迎するようになると思う」と言いつつも、人種差別を禁じる法律があれば役に立つと指摘した。

 いずれにせよ、まずは当局が楊に指示するべきだ。中国の国際的なイメージを改善するために英語で世界に発信する番組のホスト役であるからには、今後は「クズ外人」といった表現は避けるように、と。

[2012年8月29日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米テスラ、低価格EVで利益率低下も 7─9月期決算

ワールド

トランプ氏、ハマスに警告 合意違反継続なら「残忍な

ビジネス

米ワーナー、完全売却の可能性検討 複数の企業が買収

ワールド

ガザ停戦計画は予想以上に順調、米副大統領 イスラエ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中