最新記事

音楽

肉食系レディー・ガガのもう一つの顔

若者から絶大な支持を集める真の理由は、孤独やコンプレックスに悩む「はみ出し者」たちにひたすら自己肯定を説くから

2011年7月11日(月)12時32分
ラミン・セトゥデ(エンターテインメント担当)

弱者の味方 過激なパフォーマンスとは裏腹に、若いファンに対し「ありのままの自分でいい」というメッセージを発し続けるレディー・ガガ Issei Kato-Reuters

 レディー・ガガはマドンナのパクリだという批判はよく耳にする。しかし本当はむしろ、人気テレビ司会者オプラ・ウィンフリーのパクリだと言うべきかもしれない。

「自分らしく自分を愛し、誇りを持って。あなたはこんなふうに生まれてきたのだから」と、オプラは25年続いたトーク番組『オプラ・ウィンフリー・ショー』の最終回でファンにこう語り掛けた......。いや違う、オプラじゃない。これはレディー・ガガが別の番組で語った言葉だった。ガガは大きな鼻と出っ歯のせいでいじめられた子供時代を告白し、「学校でいじめられると一生引きずる」と述べた。

 一部で酷評されながらも、最新アルバム『ボーン・ディス・ウェイ』が大ヒットしているのはなぜか。その理由を知りたいなら、ガガの歌声ではなくその「説教」に耳を傾けなければならない。

「私も昔は勇敢じゃなかった。今夜は不安なんて全部忘れて」と先日、ガガはオハイオ州クリーブランドでのコンサートでファンに語り掛けた。「自分が受け入れられていないような気分にさせられる相手がいたら、無視していいのよ」。ガガは「リトルモンスター」と呼ぶ自分のファンに向かって、そんな話を繰り返した。

はみ出し者の心を照らす

 オプラが中年の主婦や失業中の男性向けにやっているのと同じように、ガガは若い世代にお手軽な心の道しるべを提供している。ファンはそれを丸ごと受け入れ、ガガの言動を逐一、ツイッターでフォローする。

 クリーブランドのコンサートを見に来た22歳のファンは「ガガは私に力を与えてくれる。自傷行為や鬱や摂食障害、容姿の悩みやいじめを経験したり、同性愛者であることを公表したファンの子たちと話をしたら、みんな『ガガが力になってくれた』って言ってた」と語った。

 ガガは、はみ出し者(もしくは不器用なティーンエージャー)として生きることがどんなにつらいか、よく分かっている。少女時代、通っていたカトリック系の学校の級友たちはガガのことを変人扱いし、ごみ箱に押し込んだりした。

 ガガの友人でバンド「セミ・プレシャス・ウェポンズ」のジャスティン・トランターは言う。「(同じ学校の)女の子たちはガガに『どうしてそんなに着飾ったり、メークに時間をかけたりしてるの? あんたレズビアン?』って聞いてばかりいた」

「信じられないほどの創造力で彼女は人々の心を照らし、この不穏な時代を生き抜く力を与えている」と、友人でアーティストのヨーコ・オノは言う。そういえばガガ自身、ファンにこんなことを言ってたっけ。「誰かとつながり、その人を抱き締め、解放し、愛しなさい」と。

 おっと間違えた。こっちはオプラの発言だった。

[2011年6月15日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、アルファベット株43億ドル取得 ア

ワールド

焦点:社会の「自由化」進むイラン、水面下で反体制派

ワールド

アングル:ルーブルの盗品を追え、「ダイヤモンドの街

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円で横ばい 米指標再開とFR
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 8
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 9
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 10
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中