最新記事

対テロ戦争

ビンラディンより凶暴な後継者の正体

2011年6月17日(金)17時12分
C.M.セノット

 ザワヒリは80〜90年代、テロ攻撃でエジプトの観光産業に打撃を与え、ムバラク政権を打倒することに焦点を絞っていた。要するにエジプト政府を倒すためには手段を選ばないつもりだった。だが93年ごろ、当時スーダンを拠点にしていたビンラディンの部隊に参加。ビンラディンは、地元の独裁政権ではなく裏でその政権を支援しているアメリカに矛先を向けていた。ビンラディンはザワヒリのような古いイスラム過激派の戦いを再定義し、アメリカに対する「ジハード(聖戦)」に置き換えたのだ。これ以降、ザワヒリはこの考え方の熱心な信奉者になった。

 ザワヒリが狙うWMDによる攻撃は、ビンラディンよりも破滅的な結果を招きかねない。これが、ザワヒリ拘束を目指す米国家安全保障当局が最も恐れていることだ。ある安全保障担当の高官は、「砂時計の砂はどんどん落ちている。(ビンラディンの隠れ家から得た)新たな情報を駆使して彼の居場所を突き止める必要がある」と言う。

ビンラディンが今死んだ意味

 また別の政府高官は5月の記者会見で「ビンラディンはアルカイダの22年の歴史の中で、唯一無二の司令官だった。アルカイダの大きな精神的支柱でもあった。暴力的な聖戦士をひきつけ、アメリカをテロ攻撃のターゲットにした」と語った。「これまで拘束したアルカイダ幹部数名によれば、世界中で崇められる唯一の指導者として、ビンラディンは組織の結束を維持してきた。後継者のザワヒリには彼ほどのカリスマ性はないし、組織内でもあまり尊敬されていない。湾岸アラブ諸国にいる多くの支持者たちの忠誠心を維持するのは難しいだろう」

 この政府高官によれば、アルカイダは「直ちに分裂することはないかもしれない。だが、ビンラディンを失ったことで組織として衰退する道をたどり始めており、もう後戻りできない」状況にある。アラブ世界の多くの若者が、アルカイダの殺戮の論理でなくSNSを通じて権力に立ち向かうことを支持している点もザワヒリにとっては弱みになりかねない。

「アラブ世界で自由と民主主義を求める運動が起きたまさにそのタイミングで、ビンラディンは死んだ」と、この高官は言う。「中東と北アフリカの偉大な人々は、個人の権利と人間の尊厳ために自分たちの命を捧げた。ビンラディンはまさにその対極の存在だった」

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、ガザ停戦維持に外交強化 副大統領21日にイスラ

ワールド

米ロ外相が「建設的な」協議、首脳会談の準備巡り=ロ

ビジネス

メルク、米国内事業に700億ドル超投資 製造・研究

ワールド

コロンビア、駐米大使呼び協議へ トランプ氏の関税引
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 9
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 10
    トランプがまた手のひら返し...ゼレンスキーに領土割…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中