最新記事

パレスチナ

ハマス指導者「選択肢は抵抗しかない」

イスラム過激派ハマスの指導者メシャルが語るイスラエル攻撃と中東和平交渉、イランの無条件支援

2010年11月24日(水)14時43分

テロリストと呼ばれて 「フランスはレジスタンス、アメリカは独立戦争なのに、なぜパレスチナは例外なのか」 Muhammad Hamed -Reuters

 パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスの政治部門指導者ハレド・メシャル(54)ほど評価が真っ二つに分かれる人物は中東でもほかにいない。

 多くのパレスチナ人にとってのメシャルは、急進的民族主義の体現者。一方イスラエルの人々にとっては、ユダヤ人を殺す自爆テロやロケット攻撃の黒幕だ。イスラエルの情報機関モサドは97年、彼の耳に神経毒を噴き付けて殺そうとした。一命を取り留めたメシャルはハマスで出世し、今はシリアの首都ダマスカスからハマスを動かしている。

 本誌ベイルート支局長のババク・デガンピシェとラーニャ・カドリが先週、メシャルに会って話を聞いた。


──イスラエルが67年の国境線まで撤退することを前提とした、イスラエルとパレスチナの2国家共存方式を受け入れる気はあるか。

 実現の可能性はほとんどない。パレスチナ人はある立場と目標を共有している。67年当時の国境を有し、エルサレムを首都とするパレスチナ国家をつくることだ。その国家は、領土と国境について真の主権を保有する。そしてユダヤ人入植地は存在させない。

──中東和平交渉でハマスが果たす役割は。

 これまでの交渉の教訓は、イスラエルはよほどの圧力がかからない限り決して67年の国境まで退いたりはしないということだ。もちろん外交や政治による解決手段も存在はするが、ここでの選択肢は抵抗しかない。

──軍事攻撃をやめる条件は。

 私は物理学者で、物理学や数学の方程式を信じている。この争いは、始まりも終わりもない悪循環などではない。この紛争はイスラエルによる占領で始まり、占領の終結によって終わる。

 確かに抵抗には犠牲と苦痛と高い代償が伴う。だが、なぜパレスチナの抵抗だけ例外扱いされるのか。占領下のフランス人がナチスと戦ったとき、彼らはレジスタンスと呼ばれた。植民地のアメリカがイギリスと戦ったときは独立戦争と呼ばれたのに。

──この戦いはどの程度個人的なものか。

(イスラエルのベンヤミン・)ネタニヤフ首相との争いは個人的なものではない。われわれは国家的視点に基づいた計算をしている。

──ネタニヤフと交渉のテーブルに着く気はあるか。

(笑)私は結果にしか関心がない。パレスチナ人が自由と権利を手に入れ、イスラエルによる占領と入植を終わらせて自決権を持つ主権国家で自由に生きるのが目標だ。

──近い将来、パレスチナの穏健派主要組織ファタハとの関係を改善できる見込みは。

 なぜファタハとの対立が始まったと思うか。それはアメリカや国際社会、近隣諸国までが、06年(にハマスが圧勝したパレスチナ評議会)の選挙結果を認めなかったからだ。こうした態度は欧米の原則に反するはずだが。

 分裂がハマスにとってもパレスチナにとってもよくないことは分かっている。だがこれはわれわれが望んだ事態ではない。追い込まれたのだ。

──ハマスはイランからカネや武器、軍事訓練を受けているか。

 武器については軍事部門に聞いてほしい。カネについては、無条件の援助である限り、ハマスはどこの資金援助も歓迎する。

──イランは無条件で資金支援をしているのか。

 もちろんだ。他の国々からも同様の支援を受けている。

──もし2国家共存で和平が成立したとすると、政府内でのあなたの地位はどうなるか。

(笑)地位などどうでもいい。それまで私が生きているという保証はない。大事なのは、パレスチナ人が自由を勝ち取ることだ。

[2010年10月27日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

「米国の関税率20%は一時的」と台湾、引き下げ交渉

ビジネス

投機含め為替市場の動向を憂慮=加藤財務相

ワールド

トランプ氏、対日関税15%の大統領令 7日から69

ワールド

韓国7月輸出は前年比5.9%増、予想上回る チップ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中