最新記事

イラク

イラクに芽生えた主権回復への自信

自国の政府や軍に対する信頼を高めるイラク国民。これで米軍も心おきなく完全撤退を目指せる

2010年8月27日(金)15時36分
ダニエル・ストーン(ワシントン支局)

独り立ち バグダット市内の警備にあたるイラク軍兵士(7月31日) Mohammed Ameen-Reuters

 この8月は、イラク戦争を清算した月だと言えるかもしれない。先週、駐留米軍の最後の戦闘部隊がイラクから撤退した。来週火曜日、8月31日にはバラク・オバマ米大統領がホワイトハウス執務室から演説を行い、イラクにおける戦闘任務の終了や駐留米軍の今後の撤退計画について語る予定だ。
 
 イラクでは今週初めに爆破テロが相次いだが、全体的にみれば一般市民の犠牲者数は減少している。04年から米軍の訓練を受けてきたイラク軍は十分独り立ちできる状態にあると、米国防総省からお墨付きをもらっている。

 良い兆候はまだある。イラク国民が自分たちの政府と軍指導部に対する信頼を強めつつあることだ。世論調査会社ギャラップがイラク国民を対象に実施した最新のアンケート調査によれば、イラク政府・軍に対する支持率は08年から13ポイント上昇し、41%に達していた。これは、過去2年間で支持率が5ポイント低下したアメリカの指導力に対する不信感の裏返しだ。だがそれ以上に、イラク人が自国の政府と軍はもうアメリカの助けがなくてもアルカイダと戦っていけると確信したことのほうが大きいと思われる。

待たれる新政権の発足

 このようにイラク人の自信と愛国心が高まったことは、非常に重要な意味をもつ。完全撤退を目指すアメリカは、混乱状態のイラクを見捨てるのかという国際社会からの非難を恐れることなく、堂々と撤収できるからだ。

 イラクの未来にとっても明るい話だ。政府や軍がうまく機能していくには、国民からの信頼が欠かせない。こうした信頼がさらに高まれば、イラクが今後立ち向かう国境警備や国内の内紛といった諸問題に対して、より自主的に強い態度で対処していけるだろう。

 もっとも、前途洋々というわけでもない。イラクでは連立協議が難航し、3月の連邦議会選挙から5カ月以上たつ今も新政権が発足していない。新政権の誕生はいつになるのか、そしてそれはどんな政権になるのか明らかになったとき、イラク国民が本当にどれほどの変革を望んでいるのか分かるだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ポーランド家屋被害、ロシアのドローン狙った自国ミサ

ワールド

ブラジル中銀が金利据え置き、2会合連続 長期据え置

ビジネス

米国株式市場=まちまち、FOMC受け不安定な展開

ワールド

英、パレスチナ国家承認へ トランプ氏の訪英後の今週
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中