最新記事

イラク

イラクに芽生えた主権回復への自信

自国の政府や軍に対する信頼を高めるイラク国民。これで米軍も心おきなく完全撤退を目指せる

2010年8月27日(金)15時36分
ダニエル・ストーン(ワシントン支局)

独り立ち バグダット市内の警備にあたるイラク軍兵士(7月31日) Mohammed Ameen-Reuters

 この8月は、イラク戦争を清算した月だと言えるかもしれない。先週、駐留米軍の最後の戦闘部隊がイラクから撤退した。来週火曜日、8月31日にはバラク・オバマ米大統領がホワイトハウス執務室から演説を行い、イラクにおける戦闘任務の終了や駐留米軍の今後の撤退計画について語る予定だ。
 
 イラクでは今週初めに爆破テロが相次いだが、全体的にみれば一般市民の犠牲者数は減少している。04年から米軍の訓練を受けてきたイラク軍は十分独り立ちできる状態にあると、米国防総省からお墨付きをもらっている。

 良い兆候はまだある。イラク国民が自分たちの政府と軍指導部に対する信頼を強めつつあることだ。世論調査会社ギャラップがイラク国民を対象に実施した最新のアンケート調査によれば、イラク政府・軍に対する支持率は08年から13ポイント上昇し、41%に達していた。これは、過去2年間で支持率が5ポイント低下したアメリカの指導力に対する不信感の裏返しだ。だがそれ以上に、イラク人が自国の政府と軍はもうアメリカの助けがなくてもアルカイダと戦っていけると確信したことのほうが大きいと思われる。

待たれる新政権の発足

 このようにイラク人の自信と愛国心が高まったことは、非常に重要な意味をもつ。完全撤退を目指すアメリカは、混乱状態のイラクを見捨てるのかという国際社会からの非難を恐れることなく、堂々と撤収できるからだ。

 イラクの未来にとっても明るい話だ。政府や軍がうまく機能していくには、国民からの信頼が欠かせない。こうした信頼がさらに高まれば、イラクが今後立ち向かう国境警備や国内の内紛といった諸問題に対して、より自主的に強い態度で対処していけるだろう。

 もっとも、前途洋々というわけでもない。イラクでは連立協議が難航し、3月の連邦議会選挙から5カ月以上たつ今も新政権が発足していない。新政権の誕生はいつになるのか、そしてそれはどんな政権になるのか明らかになったとき、イラク国民が本当にどれほどの変革を望んでいるのか分かるだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、サウジへのF35戦闘機売却方針を表明 

ビジネス

ノボ、米で「ウゴービ」値下げ CEO「経口薬に全力

ビジネス

米シェブロン、ルクオイルのロシア国外資産買収を検討

ビジネス

FRBウォラー理事、12月利下げを支持 「労働市場
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中