最新記事

内部告発サイト

ウィキリークス創設者レイプ容疑の怪

米軍機密文書のスッパ抜きで米政府を激怒させたジュリアン・アサンジを、スウェーデンの検察が強姦容疑で指名手配した後、すぐ撤回したのはなぜか

2010年8月23日(月)16時04分
マーク・ホーゼンボール(ワシントン支局)

狙われた? ウィキリークス創設者のジュリアン・アサンジ(8月14日、スウェーデンのストックホルムで) Scanpix Sweden-Reuters

 まさに、スウェーデンを舞台にした世界的な大人気ミステリー「ミレニアム」シリーズを地で行く展開だ。スウェーデンの検察当局は8月21日、この夏アフガニスタン戦争に関する米軍機密文書を暴露したことで一躍有名になった内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジをレイプと性的虐待の容疑で指名手配したと発表。しかしその後間もなく、アサンジの指名手配を撤回するという声明を出した。

 スウェーデン検察のウェブサイト(英語ページ)に掲載された文書には、こう記されている。「ジュリアン・アサンジがレイプを行った疑いはないと、エバ・フィンネ主任検察官は判断した。従って、アサンジはもはや指名手配状態にない」

思わぬ展開の連続で......

 始まりは、20日の夜だった。スウェーデン検察がレイプ容疑に関連してアサンジに事情を聞きたいと考えていると、地元のタブロイド紙エクスプレッセンが報じたのである。

 このニュースが世界中を駆け巡ると、ウィキリークスはツイッターに複数の書き込みを行い、疑惑を否定。早い段階の書き込みでは、「卑劣な手口の標的になるだろうと、警告されていた。やはり、これがその第1弾だ」と反発。その後、アサンジ自身のものとされる書き込みでは、「容疑には根拠がない。この時期に逮捕状が出されたことには、深い当惑を感じる」と書いていた。

 ところが不可解なことに、この数時間後にウィキリークス公式ブログに掲載された声明は、ツイッターの書き込みより腰が引けて見える。「ウィキリークス・チーム」名義の声明文はこう書いている。「8月21日土曜日、当プログラムの創設者で広報担当の1人であるジュリアン・アサンジがレイプ容疑を掛けられていることを知った。我々は、容疑の深刻さを深く憂慮している。我々、ウィキリークスのスタッフは、ジュリアンを高く評価しており、全面的に支持している」

 この声明文は最後に、「ジュリアンが疑いを晴らすことに力を注ぐ間も、ウィキリークスは通常どおりの活動を継続する」と記している。アサンジに対する指名手配を撤回すると、スウェーデン検察当局がウェブサイト上で明らかにしたのは、ウィキリークス公式ブログの声明文が掲載されたのとほぼ同じ時間だった(スウェーデン検察当局もアサンジも取材要請に返答していない)。

陰謀論にますます拍車?

 アサンジは言ってみれば放浪家型の人物で、同僚たちによれば居場所を把握したり、連絡を取ったりするのが難しいという。さまざまな報道によると、スウェーデンを訪れていたのは、スウェーデンの野党・社会民主党の会合で講演するためだったとされる。またアサンジは、ウィキリークスがスウェーデンの内部告発者保護法に基く特別な免責権を得るために、出版免許の取得を申請しようとしていたという(ウィキリークスは、スウェーデンにサーバーを置いている)。

 ウィキリークスの支持者とアサンジ自身は、ただでさえ自分たちが狙われているという陰謀論的な被害者意識を抱いている。今回のセンセーショナルな騒動で検察の方針が二転三転したことにより、そうした傾向にますます拍車が掛かることは間違いないだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

OPECプラス有志国、1─3月に増産停止へ 供給過

ワールド

核爆発伴う実験、現時点で計画せず=米エネルギー長官

ワールド

アングル:現実路線に転じる英右派「リフォームUK」

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中