最新記事

軍事

ミニ衛星で宇宙戦争が変わる

作戦遂行に不可欠なのに撃ち落とされやすい軍事衛星。その弱点を克服する「プラグ&プレイ」技術とは

2009年12月7日(月)13時00分
ベンジャミン・サザーランド

 アメリカと同盟国の軍事作戦の成功には、軍事衛星が欠かせない。だが、衛星は極めて攻撃に弱い技術で、ミサイルなどで簡単に吹き飛ばされてしまう。中国は2007年1月、衛星の破壊実験をやってみせた。その技術はおそらくロシアにもある。

 イランやインドなど衛星打ち上げ技術を持つ他の6カ国も、理論上は敵の衛星を破壊できる。ビル・クリントン米政権で国防副次官補を務めたフィリップ・コイルによれば「衛星は格好の標的」だ。

 衛星を攻撃から守るのは容易ではない。研究者はその代わり、破壊されても影響が少なくて済むように、すぐに交換できる衛星の開発に取り組んでいる。

 現在の衛星は大きさと重さが小型トラックに匹敵することもあり、製造から打ち上げまでに数年の期間と100億ドルを超える費用が掛かる。そこで米国防総省が開発しているのが、大型の食器洗い機程度の大きさの低価格衛星だ。

 設計した軍需大手ロッキード・マーチンの広報担当者によると、このミニ衛星は既製の部品を使い、「必要に応じて」数日から数時間で組み立てられるという。イスラエルのミサイル防衛システムの元責任者ウジ・ルービンは、宇宙戦争の「ルールが様変わりした」と言う。

戦闘機での打ち上げも

 バラク・オバマ政権はこの技術開発を優先課題の1つとしている。ニューメキシコ州カークランド空軍基地にある開発部隊の予算は今年、前年の1億ドルから1億9000万ドルへ増えた。中国とイラン、北朝鮮で宇宙技術の進歩が著しく脅威が高まっているからだ。

 米空軍の宇宙即応展開(ORS)事務室のピーター・ウェグナー室長は、開発目標は衛星で「プラグ・アンド・プレイ」を実現することにある、と言う。「プラグ・アンド・プレイ」な衛星とは、部品を所定の場所に差し込むだけですぐに完成する衛星のこと。ウェグナーの研究チームは最近、ミニ衛星を4時間以内に組み立てることに成功した。

 短時間で完成させたら、次は迅速に軌道に乗せる必要がある。アメリカの衛星サービス会社オービタル・サイエンシズは、今はミニ衛星を大型航空機から打ち上げているが、すぐにジェット戦闘機からの打ち上げが可能になるかもしれない。

 ミニ衛星が、軍事衛星が抱えるすべての問題を解決できるわけではない。衛星通信の周波数は不足しており、特にイラクやイラン、アフガニスタン、パキスタンではそれが甚だしい。ミニ衛星関連の予算を審査している米政府監査院(GAO)の国防担当ダビ・ダゴスティーノは「そこが問題なのは誰もが認識している」と言う。

 アメリカの軍事衛星が送信するデータの80%が経由する民間商用衛星は、妨害や侵入に弱い。現代の戦争では、地上部隊や戦闘機を配備する上で軍事衛星が欠かせない。機動力に優れた衛星の開発がなければ、作戦の成功もおぼつかないのだ。       

[2009年11月11日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド4─6月期GDP、7.8%増 米関税の影響に

ワールド

安全保障巡り「首脳レベルの協議望む」=ウクライナ大

ワールド

ロ軍、ウクライナへの進軍加速 1カ月最大700平方

ワールド

カナダGDP、第2四半期は1.6%減 米関税措置で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 9
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 10
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中