最新記事

ブラジル

強気のルラがねらう世界新秩序

先進国支配に抵抗し、イランのような圧政国家に擦り寄る新外交は実を結ぶのか

2009年7月1日(水)15時31分

 大統領選における不正疑惑の渦中にあるイランのアハマディネジャド大統領と、彼を支持する宗教指導者たち。そんな彼らを民主国家ブラジルが公然と支持しているのだから驚きだ。

 先頃訪欧したブラジルのルラ大統領はイラン大統領選の不正疑惑を否定し、抗議デモをサッカーファン同士の争いになぞらえた。国連人権理事会の会合に出席した後に彼は「選挙結果に異議を唱えているのは野党だけだ」と言い、アハマディネジャドをブラジルに招く意向をあらためて表明した。

 これまで外交面では慎重姿勢を貫き、舞台裏での交渉を重んじてきたブラジルだが、最近はそうでもない。先進国には挑戦的な姿勢で臨み、途上国の戦略的パートナーには迎合するというのが新たな外交姿勢だ。

 その背景にあるのは、経済力を付けたブラジルの国際的な威信の高まり。ルラはこの威信をてこに世界新秩序を構築する立役者となろうとしている。「G8はもう終わりだ」と、同国のアモリン外相も言う。「新たな主役は私たちだ」

 その一環としてブラジルは、これまで先進国が独占してきたIMF(国際通貨基金)や国連安全保障理事会、世界銀行の主要ポストを自分たちによこすよう要求。その一方で従来の強国にけんかを売って自らの実力を見せつけようとしているらしい。

 例えばアメリカ主導の米州自由貿易圏構想に反対しながら、自由貿易政策を独自に追求。OECD(経済協力開発機構)加盟でいわゆる「先進国」の仲間入りするという目標も捨ててしまった。

 もっともこれは避けられない事態だったのかもしれない。ルラは多国籍企業やIMFへの痛烈な批判を武器に政治家としてのキャリアをスタートした。金融危機を引き起こしたのは「青い目の金融機関トップだ」と語るなど、その左派的な姿勢は今も垣間見ることができる。

 とはいえ、反米を掲げる独裁者に迎合するのにはリスクもある。ブラジルはこれまで、北朝鮮やスーダンにおける人権侵害への非難に二の足を踏んでいる。「ブラジルは認識不足だ。(国連人権)理事会での投票を通して、人権侵害を行っている国を支援している」と、ヒューマン・ライツ・ウオッチのジュリー・デリベロは批判する。だがアモリン外相に言わせれば、ブラジルは「建設的な対話」を通じて同盟国を動かそうとしているのだそうだ。

 もっともそう言われたところで、イランで治安部隊に殴られている反大統領派のデモ隊は納得しないかもしれないが。

[2009年7月 8日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIとの合弁設立が大幅遅延

ワールド

韓鶴子総裁の逮捕状請求、韓国特別検察 前大統領巡る

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中