最新記事

睡眠

女性は男性の2倍「睡眠不足」になりやすい...ただし男性よりもうまく対処できる!?最新研究で見えた「驚きの結果」とは?

SEX DIFFERENCES IN SLEEP

2024年09月18日(水)15時53分
ジェス・トムソン(科学担当)

総会ではマウスとコウイカの場合、睡眠不足が記憶にどう影響するか、踏み込んだ研究結果も報告された。

「なぜ眠るのかは神経科学の大いなる謎の1つだ」と、テキサス大学サウスウエスタン医療センターのロバート・グリーン教授(精神医学・神経科学)は総会に先立つ声明で述べている。


「睡眠不足が脳の機能に及ぼす代償など、謎の一部が最近の神経科学の研究で解明され始めている。今回のより掘り下げた研究は、メス特有の入眠プロセスと睡眠不足からの回復力を明らかにする」

さらに、夢に関する先駆的な研究がコウイカなど頭足類で進む可能性もある。「頭足類も(人間が夢を見るとされる)レム睡眠のような状態になり、そのときに体色が変化する。今後は、彼らの夢についても理解が深まるかもしれない」

ニューズウィーク日本版 豪ワーホリ残酷物語
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EU・メルコスル貿易協定、ルラ氏が年内締結に期待 

ワールド

トルコのインフレ率、27年には1桁へ低下 経済ロー

ビジネス

銀行・信金の貸出平残、8月は前年比+3.6% 為替

ビジネス

経常収支、7月は2兆6843億円の黒字 予想下回る
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 3

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

  • 4

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 4

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 5

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:豪ワーホリ残酷物語

特集:豪ワーホリ残酷物語

2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は