最新記事

メンタルヘルス

「食べることがやめられない」...心の病気に苦しむ母を救えなかった私の後悔

I Couldn’t Understand My Mom

2024年03月09日(土)11時35分
シェリー・ペイジ・ガイアー(看護師、ライター)
シェリー・ペイジ・ガイアー

健康関連の記事を執筆しながら博士課程で学ぶガイアー SHERRIE PAGE GUYER

<もしもあの頃に適切な治療薬があったなら...。母が患っていたのはBEDという精神疾患だった>

「そりゃね、たくましいゲルマン民族の血を引いてるから」

病的なほど太っていた母は、よくそう言っていた。「ラバが倒れちまったら、昔の人は代わりに自分で犁を引いて畑を耕したものさ」

だから母も体が大きいんだと、最初は思っていた。でも、少ししたら気付いた。ハロウィーンとか復活祭のキャンディーが、一晩で消えてしまう。クリスマスのクッキーも、来客用に焼いた特大のケーキも、私たちが食べる前に全部なくなっていた。

母にとって、甘いものは麻薬だった。母の車の運転席の下はキャンディーの包み紙でいっぱいだった。朝早くに起き出して、前の晩に食べ尽くしたクッキーやアイスクリームを買い足しに行く姿も目にしていた。

幼い頃は、その話はしちゃいけないと思っていた。秘密には触れないのが一番と信じ、黙っていた。みんな気付かないふりをし、母も気付かれていないふりをしていた。

でも中学生の時、両親が離婚し、環境が変わった。父と弟は遠くに引っ越してしまい、私は母と、母の過食に向き合わなくてはならなかった。

真の姿をさらした母

高校生になると、母を問い詰めるようになった。「チアリーダーの謝恩会用に焼いたケーキ、どうしちゃったの?」。答えは分かっていたけど、言わずにいられなかった。

その頃の私は、学校で人気者になりたくて必死だった。みんなに受け入れてもらいたくて、ひたすら明るいチアリーダーを演じていた。母はあきれていた。一方で私は、まだ気付いていなかった。実は母も私と同じで、周囲の人に受け入れてもらいたい一心なのだということに。

ある日、買い物に行く母に私は言った。そこのスーパーに写真の現像を頼んであるから受け取ってきて、と。

夕方、帰ってきた母の買い物袋を開けてみたが、写真がない。なんで、と私は叫んだ。

母は青ざめ、無言で私を車に乗せ、近くの建設現場まで行って、大型のゴミ箱を指さした。ふたを開けると一番上にスーパーの袋があり、中に大きなドーナツの空箱2つと、私の写真が入っていた。

そう、母はまだ私を愛してくれていた。だから大事な写真を取り戻してくれた。あえて自分の、真の姿をさらしてまで。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トルコ裁判所、最大野党党首巡る判断見送り 10月に

ワールド

中国は戦時文書を「歪曲」、台湾に圧力と米国在台湾協

ビジネス

エヌビディアが独禁法違反、中国当局が指摘 調査継続

ビジネス

無秩序な価格競争抑制し旧式設備の秩序ある撤廃を、習
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 3

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 4

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が尊敬する日本の小説36

特集:世界が尊敬する日本の小説36

2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは