最新記事

BOOKS

「自分の言葉」がある人が、必ず持っているものとは? 必要となる2つの要素

2023年05月02日(火)10時16分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

言語の解像度を上げれば自分が理解できる

たとえば、なんでも「ヤバい」と表現する人がいます。朝寝坊して「ヤバい」。上司に怒られて「ヤバい」。彼氏と別れそうになって「ヤバい」。すごく美味しいものを食べて「ヤバい」。推しのアイドルのコンサートに行って「ヤバい」。

この5つの「ヤバい」は、しかし、すべて違う感情です。朝寝坊して「ヤバい」は、焦り。上司に怒られて「ヤバい」は、動揺。彼氏と別れそうになって「ヤバい」は、憔悴。すごく美味しいものを食べて「ヤバい」は、喜び。推しのアイドルのコンサートに行って「ヤバい」は、恍惚や崇拝。

このように、自分の感情の正体を的確に認識するためにも、それを表現する語彙を学びたくならないでしょうか。多様な感情に匹敵する豊富な語彙を知る。すると、その表現は色鮮やかになります。

自分の心をきちんと感じる「感性の解像度」を上げ、自己認識し、それを人に細かな表現で伝えるために、多様な語彙を身に付け「言葉の解像度」を上げることが必要なのです。


「身の回りは私の鏡」──自分が分からなくなった時にこそ、「5人」が重要な理由について に続く。



 『私らしい言葉で話す 自分の軸に自信を持つために
  SHOKO[著]
  CCCメディアハウス[刊]

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

在欧中国企業、事業環境が6年連続悪化 コスト上昇と

ワールド

豪10月就業者数は予想以上に増加、失業率も低下 利

ワールド

ロシアとカザフスタン、石油分野の関係強化で合意 首

ビジネス

戦略的な財政出動、財政の持続可能性確保と両立させる
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 3

    2つのドラマでも真実に迫れない、「キャンディ・モン…

  • 4

    「これからは女王の時代」...ヨーロッパ王室の6人の…

  • 5

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 1

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界最高の投手

特集:世界最高の投手

2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍