最新記事

メディア

客船沈没事故で遺族をでっち上げた米メディア

韓国人遺族の代わりに無関係のアジア人の映像を使用した米FOXニュースの罪

2014年5月8日(木)17時09分
エミリー・ロディッシュ

区別がつかない? 韓国人の遺族にはみえないが YouTube

 アジア人なんて、どこの国の人も似たようなもの──少なくとも米FOXニュースはそう考えていたようだ。

 韓国南西部・珍島沖で旅客船セウォル号の転覆した数日後、FOXニュースは事故とは無関係のアジア人らの映像を使い、まるで死者・行方不明者の家族であるかのように報じた。

 問題のシーンでは、転覆した船から脱出するよう当局が命令を出していれば、もっと多くの命が救えたのではないかという行方不明者の家族の思いがナレーションで語られている。だが、画面上で涙を流しているのは家族ではなく、韓国人ですらなさそうだ。どちらかといえば、ヒマラヤなど北方の山岳民族のように見える。

 韓国系アメリカ人向け月刊誌コリアムは、「アジアの他の地域の人々とみられる」と指摘。エベレストで先月発生した雪崩事故の犠牲者遺族ではないかと指摘する声も上がっている。

 セウォル号の事故では現場に多くの家族が駆けつけており、犠牲者の数はすでに250人以上に達している。これほどの大惨事であれば、FOXニュースが悲嘆に暮れる遺族の姿を探すことは決して難しくなかったはずだ。

 もっとも、似たようなメディアの怠慢は他にもある。オランダのニュース番組は昨年、内戦下のシリアの首都ダマスカスの風景として、ビデオゲーム「アサシン クリード」に登場するダマスカスの町の映像を放映した。

 英BBCもシリア紛争に関するニュースの中で、国連安保理(UNSC)のロゴとして、マイクロソフト社のビデオゲーム「Halo」に登場する国連宇宙軍(略称は同じUNSC)のロゴを使ってしまうという失態を犯している。

From GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏巨額報酬案巡るテスラ株主投票、否決の公算は

ワールド

オランダ総選挙、中道政党が極右を抑え勝利へ 最年少

ワールド

日銀総裁会見のポイント:利上げへの距離感探る、経済

ワールド

成長率予想を小幅上方修正、物価見通し維持 ガソリン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中