最新記事

米医療保険改革

デフォルト危機の次は「オバマケアゲート」

債務問題の焦点だったオバマケアがようやく開始の運びになったと思ったら、共和党の新たな攻撃材料が急浮上

2013年10月23日(水)15時51分
デービッド・ウィーゲル

危機に次ぐ危機 トラブルについて自分は「誰よりも怒りを覚えている」と演説したオバマ Kevin Lamarque-Reuters

 医療保険制度改革(オバマケア)の実施延期または中止を要求する米下院共和党とそれを拒否するバラク・オバマ大統領がようやく妥協し、世界を騒がせた米デフォルト危機がひとまず収まったと思ったら、オバマケアをめぐる新たな火種が飛び出してきた。

 オバマケアの一環として設立された保険購入サイトで、登録の際にエラーが表示されたり接続に長い時間がかかったりといった不具合が続出している。この技術的なトラブルに対して議会では、システムの設計を請け負った業者CGIフェデラルなどの責任を追及する動きが出ている。

 カナダに本社を置くIT企業CGIは、10月1日のサービス開始以前からシステムの開発は至って順調だと自信を見せていた。9月10日に行われた下院エネルギー商業委員会では、技術的な問題に懸念を示す委員たちに対し、次のように力説した。

「現時点でCGIフェデラルは、サービスが開始されてからすぐに個人の保険加入を可能にするというCMS(メディケア・メディケイド・サービス・センター)の要望を満たす機能性を提供できると確信している」

 だが、システムは欠陥品だった。問題が発覚すると野党・共和党の議員たちは公聴会の開催を要求し、「この数カ月間、政府側の担当者もシステム設計業者も委員会に対し、一様に10月1日のシステム運用開始に向けての準備は問題なく進んでいると断言してきた」と、一斉に攻撃を開始した。「だが保険加入サービスが始まってから3週間、システムは欠陥だらけだ」

 いまだ沈黙を守っている保健社会福祉省の担当者たちは、この混乱をどう思っているのだろう。さらに彼らは10月1日の運用開始以前の段階で、技術的な問題についてどれくらい把握していたのだろう。

 アメリカの大統領が見舞われてきた過去のスキャンダルを見れば、今回の問題が今後どのように展開するか予想できる。まず共和党が公聴会で責任を追及することにより、保健社会福祉省とシステム設計業者が交わした気まずい内容の電子メールなどの資料が明るみに出るだろう。高級官僚ではなく担当者レベルで何人かの逮捕者が出るかもしれない。そしてオバマはどこまで事態を把握していたのか、「大統領はどこまで知っていたのか」が徹底追及されることになる。「オバマケアゲート事件」の始まりかもしれない。

 とはいえ驚きなのは、数年がかりでこのシステムを作り上げる間、今回のような不具合が生じる可能性が内部からまったくリークされなかったことだ。

© 2013, Slate

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中