最新記事

収容所

グアンタナモというオバマの袋小路

金はかかるがテロ対策にはならずアメリカの威信を傷つけるだけの収容所を閉鎖できない事情

2013年5月16日(木)15時45分
ダニエル・クレイドマン(ワシントン)

厄介物 悪名高い収容所の閉鎖に向け妙案はあるのか? Reuters

 09年の政権発足時から、キューバのグアンタナモ米海軍基地にあるテロ容疑者収容所の閉鎖を目指しているオバマ大統領。長引く拘束や待遇などに抗議して100人もの収容者がハンガーストライキを続けるなか、先週の記者会見で真情を吐露した。

「カネが掛かり、何の効果もない。アメリカの国際的立場を傷つけている」。さらに「過激派の人材募集の道具」になっていると指摘し、これまでは議会に妨害されてきたが「閉鎖にあらためて取り組む」と約束した。

 しかし、12年来のこじれた問題を解決するために、一体どんな選択肢があるのか?

 そもそも、議会の承認を必要としない方法はある。現在収容中の166人(オバマ就任時は270人だった)のうち86人は、米政府により本国送還が許可されている。議会は彼らの身柄移送を禁じたが、最新の国防権限法では抜け穴が用意されている。本国送還はアメリカの国家安全保障の役に立つと国防長官が認定すればいいのだ。

 危険をはらむ行為ではある。送還後に元収容者が反米武装闘争を起こせば、オバマ政権の大失態になる。だがジョン・ブレナンCIA長官に言わせれば、国内の刑務所でも囚人は日々釈放されており、そうした危険は常に伴うものだ。

 難点が1つある。86人のうち56人がイエメン人で、その多くが潜在的なテロリストとみられる。オバマは10年に彼らの本国送還を禁じた。イエメンではアルカイダが暗躍し、弱体化した政府が多数の元収容者を監視できると思えなかったからだ。

 オバマはこの禁止措置を撤回しなければならない。それにはサウジアラビアで奏功したような過激派更生プログラムの実施など、イエメン政府に協力する施策が必要となるだろう。

 そのほか特別軍事法廷で裁かれる予定の収容者もいるが、46人は訴追も送還も釈放もできないとの判断が下されている。拷問があったため裁判ができない、危険人物だが証拠不十分といったケースだ。オバマはそうした収容者たちを米本土で収監したいと考えていた。だが議会は受け入れ先になるのを拒む地元への配慮からそれも阻止した。

 グアンタナモ閉鎖を新たに誓ったオバマには、議会の説得が何より重要になってくる。1期目にできなかったことを今回はどう実現するのか。じっくりお手並みを拝見しよう。

[2013年5月14日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権

ワールド

米空港で最大20%減便も、続く政府閉鎖に運輸長官が

ワールド

アングル:マムダニ氏、ニューヨーク市民の心をつかん

ワールド

北朝鮮が「さらなる攻撃的行動」警告、米韓安保協議受
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中