最新記事

米大統領選

ロムニーの相棒は「寄生虫30%」説?

大統領候補の討論会の直前に、ロムニーの副大統領候補ライアンの失言が発覚

2012年10月4日(木)17時08分

似た者同士 中間層にそっぽを向かれたロムニー(右)とライアン Brian Snyder-Reuters

 米共和党の大統領候補ミット・ロムニーが「米国民の47%が連邦所得税を払っておらず、政府に依存するのを当然だと思っている」と語ったことが暴露されたのは9月半ばのこと。非公式な場での発言だったが、国民の半数を「寄生虫」扱いする態度に、世論は猛反発した。

 瀬戸際のロムニー陣営に追い打ちをかけるように、今度はロムニーの相棒であるポール・ライアン副大統領候補の「30%発言」がスクープされた。この発言を見る限り、少なくともホワイトハウスを一緒にめざす2人の息が合っているのは確かなようだ。

 問題の発言は、保守系月刊誌「アメリカン・スペクテーター」が主催した昨年11月のディナーパーティーで、ライアンが基調講演をした際のもの。ロムニーの「47%」発言の半年前だ。

 米ニュースサイト「ハフィントン・ポスト」が発掘したビデオ映像の中でライアンは、3分の1近い米国民が生活を向上させる意欲をもっていない、と批判した。

「どの世論調査でも、アメリカはまだ7対3の割合で『中道右派』の国だという結果が出ている。これはいいニュースだ。70%の国民はアメリカンドリームを求め、アメリカ的信念を持っている。(だが残りの)30%は福祉国家を望んでいる。アメリカは近い将来、国民の過半数が生産者でなく受給者である社会になってしまう」

大きな政府を批判しただけ?

 ライアン陣営の広報担当ブレンダン・バックはハフィントン・ポストの取材に対し、次のように釈明している。「選挙運動中の他の演説と同じく、すべての国民に成功のチャンスがあるというメッセージを語っただけだ。政府の大きさに関する主張であり、それ以上の意味はない」

 それでもライアンの言葉は、ロムニーの「47%発言」と同じく一部の国民を寄生虫扱いしているように聞こえる。ロムニーは「何があってもオバマに投票する47%の国民がいる」と発言。「オバマを支持し、政府に依存し、自分たちを犠牲者だと信じ、自分たちを世話する責任が政府にあると信じている人々。医療や食事、住居を支給してもらうのが当たり前と信じている人々だ」

 相次いで暴露された2つの発言によって、ロムニーとライアンのコンビは中間層にそっぽを向かれてしまった。CNNによれば、オバマとロムニーのどちらが中間層を助けられるかという質問で、ロムニーはオバマに大きな差を付けられている。

From GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪州とインドネシア、新たな安全保障条約に合意

ワールド

EXCLUSIVE-豪中銀、金融政策が制約的か議論

ワールド

トルコ軍用機墜落、兵士20人死亡

ワールド

円安、マイナス面が目立ってきたのは否定しない=片山
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中