最新記事

米安全保障

9.11から10年を狙うテロは本物か

同時多発テロから10年の節目を前に、米政府がニューヨークやワシントンを標的にしたテロ計画の情報を入手

2011年9月9日(金)12時51分

高まる緊張 マンハッタンのペンシルベニア駅で警備にあたる警官(8月24日) Lucas Jackson-Reuters

 米同時多発テロから10年となる9月11日を狙って、テロが計画されている――ここにきて米政府がそんな情報を入手したと、各メディアが報じている。

 米政府のあるテロ対策担当者はAP通信に対し、「今はまだ情報の真偽を確かめようとしているところだ」としながらも、テロ計画の対象にはニューヨークやワシントンも含まれていると語った。

具体的な場所や日時は不明だが

 政府は9月11日を控えて警戒を強めていた。今回入手した情報はかなり具体的だったため、見過ごすわけにいかないと、このテロ対策担当者は語った。

 ニューヨークあるいはワシントンのどこが標的とされるのか、いつテロが起きそうなのかといった点については明かされていない。

 ある政府関係者はAP通信に対し、テロ警戒レベルはまだ引き上げられていないと語ったが、NBCによればニューヨーク市とワシントンの警察は既に通告を受けているという。

 米国土安全保障省は次のような声明を発表した。


 ウサマ・ビンラディンを奇襲した際に得た情報からも分かったように、アルカイダは9月11日のような重要な節目となる日に目をつけている。

 今回については、未確認ではあるが具体的かつ信頼性が高いテロ計画情報があるのは確かだ。

 9月11日のような日の前はいつもそうだが、今回もこれから数日間で新たな情報が入ってくる。それが信頼できる情報で、徹底した対策をとる根拠になる場合もあるし、逆に信用に値しない情報で、テロが起きる可能性は極めて低いと分かる場合もある。

 いずれにせよ我々は今まで通り、どんな情報も真剣にとらえ、いかなる脅威も軽減するため必要な手はすべて打っていく。国民の皆さんには、週末に向けて引き続き油断しないようお願いしたい。


GlobalPost.com 特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ベトナム第2四半期GDPは前年比+7.96%、輸出

ビジネス

英企業、米国への投資意欲後退 自国評価は上向く=調

ビジネス

マクロスコープ:企業の中期計画公表、延期急増 トラ

ワールド

中国、農村労働者の再教育計画を発表 雇用支援へ=C
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 3
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 9
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 10
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中