最新記事

出会い系

婚活疲れを防ぐ初デート突破の秘訣

ネットのおかげで気に入らなければ代わりが何百人もいる時代。初対面で決してやってはいけないことは

2011年2月4日(金)15時25分
ケイティー・ベーカー

ありがちな過ち たまりにたまった悩みをぶちまける Ryuhei Shindo-Photonica/Getty Images

 出会い系サイトを利用するアメリカ人は約4000万人。そしてこの国に暮らす人の半分弱が独身だ。かくして多くの人が何度もぎこちない初デートを経験することになる。

かつて求愛のゲームには明快なルールがあった。だが出会い系サイトの登場ですべてが様変わりした。ぴったりの相手を見つけることは、アマゾンで冬のコートを買うようなもの。うまくいかなければ返品できるし、代わりは何百人もいる。

 こんな時代に初デートを成功させるには? ロサンゼルスを拠点にお見合いサービスを営む、テレビでおなじみのパッティ・スタンガーに7つの「べからず集」を聞いた。

1)元カレ元カノの話はNG
 ほかにどれくらいの相手とデートしたかとか、高級下着モデルの誰が好きとか、どのフットボール選手が素敵といった話題は避けよう。スタンガーいわく、「自分は特別な存在と思われていないと相手に感じさせるようなことはNG」。これは一番大事なルールだ。あなたはアダムで彼女はイブ、世界にたった2人の人類だと思うべし。

2)宗教や政治を論じるな!
「宗教と政治に触れてはいけない」と、スタンガーは言う。激論に巻き込まれてしまう。人は簡単には自分の意見を変えない。論争を始めたら、あっという間にデートは終わる。

 イエス・キリストへの愛やバラク・オバマに対する怒りは、少なくとも初めのうちは自分の心の中にとどめておこう。

3)デートはセラピーにあらず
「相手の重荷になってはダメ」と、スタンガーは訴える。仕事の悩み、子供時代のコンプレックス、精神衛生上の問題、最近あった家族の不幸、離婚、子供の親権争い、訴訟、量刑の重さ、戦争犯罪──すべて封印しておくのが得策だ。特に気を付けたいのは、酒を飲み過ぎて、悩みをぶちまけること。最初のデートで起こりがちだ。

4)酒の飲み過ぎには要注意
「ワインやカクテルは2杯まで」と、スタンガーは警告する。「ちゃんぽんで飲むのは最悪。父親がめちゃくちゃ酒が強いからといって、3杯目を飲んでも平気などと思ってはいけない」

5)女性は子供と結婚の話厳禁
 男性は結婚や子供を話題にしてもいいが、女性は避けるべきだなんて、いかにも時代遅れ。「偏った見解だし、フェミニストに攻撃されると思う。でもこれが現実。私は生物の在り方を変えることはできない」と、スタンガーは言う。

 男性は指輪とおむつのことを語ってもいい。それは男性が「買い手のようなものだから。男は手に入る最良の不動産を探している」。

 とすれば、最良の不動産としては何をするべきか。「この問題について聞かれたら、正直に答えること。男性はあなたを値踏みしている。実際には結婚したいのに『結婚なんかする気はない』みたいなことを言うと、好機を逸する恐れがある」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米、対スイス関税15%に引き下げ 2000億ドルの

ワールド

ロシア黒海主要港にウクライナ攻撃、石油輸出停止 世

ビジネス

米ウォルマートCEOにファーナー氏、マクミロン氏は

ワールド

中国、日本への渡航自粛呼びかけ 高市首相の台湾巡る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中