最新記事

テクノロジー

ウッズと性スキャンダル黄金時代

コミュニケーション手段の進化で、性スキャンダルに新時代が到来した

2009年12月11日(金)17時36分
ニック・サマーズ

深まる疑惑 ウッズが愛人たちに送ったとされる携帯メールや留守電メッセージが次々に浮上 Hans Deryk-Reuters

極上の楽しみといえば、文学という人もいるし、上質なワインと答える人もいる。私はといえば、常軌を逸したセックスキャンダルがいい。

 今なら、何といってもタイガー・ウッズだろう。疑惑は拡大する一方だ。妻との異様な喧嘩に始まり、ある浮気の発覚、複数の愛人の浮上、そして今ではまるでツアー中に出会ったクラブホステス全員と寝ていたかのようだ。ウッズとの関係をほのめかす女性が多すぎてかすんでしまったが、疑惑が浮上した当初、2つの重要なものが発覚した。ウッズが残したとされるパニックぎみの留守電メッセージと恥ずかしい「セックスメール」だ。

 こんな話を持ち出したのには理由がある。私たちを取り巻くデジタルなコミュニケーション手段こそ、セックススキャンダルの黄金時代が始まろうとしている証なのだ。当事者の携帯電話から直接、情事の詳細が送られてくるのだから。

 今までも、セックススキャンダルの詳細はふんだんに報じられてきた。高級売春クラブを何度となく利用していたエリオット・スピッツァー元ニューヨーク州知事、ジョン・エドワーズ元米上院議員の不倫、そしてもちろんビル・クリントン元米大統領とモニカ・ルインスキーの関係。しかし情事の詳細は、もっぱら政府やメディアが金と時間をかけた調査によって暴かれ、一番おいしい情報は証人喚問や宣誓証言で明らかにされた。

現代版の「シャツについた口紅」

 その点、新時代のセックススキャンダルの物証は、当事者の手元に蓄積される。携帯メールや留守電メッセージ、デジタル写真といった形で、たいがいは立場の弱い側がため込む。こうしたコミュニケーション手段を避けたり、履歴データを消し去るのは難しい。ニューヨーク・タイムズ紙は現代の離婚事情やウッズのスキャンダルを扱った記事で、携帯メールは現代版の「シャツについた口紅」だと言い表した。

 こうした証拠を検証するのは心躍る作業だ。例えば、自分の首席補佐官クリスティン・ビーティーとの不倫をめぐる偽証罪などで起訴され、デトロイト市長の職を追われたクワメ・キルパトリックのケース。少し前なら、ありふれたスキャンダルだった。しかし2人が交わした1万4000通にのぼる携帯メールによって、情事の赤裸々な詳細が明かされた。密会したホテルの部屋まで非常階段を使ったことから、会っていた時間まで分かる。

 02年9月24日午後6時56分、ビーティーはキルパトリックにメールを送った。「些細なことだけど言っておかなくちゃ。昨日の夜、車の中であなたの肩に寄りかかっていたとき、何かの歌を歌ってくれたじゃない。それがすごく良かった。あなたのことをもっと好きになっちゃう瞬間だった」

 ジャーナリスティックに一言で表現すると、「なんてこった」。昔なら、傷心の妻がスキャンダルの回想録を執筆するまで味わえなかったような、哀愁の漂うエピソードだ。

 権力のある男は浮気をする傾向があるし、人はセックススキャンダルに目がない。これはアメリカの文化と言ってもいい。非難したければご自由に。それでも、アメリカの「スキャンダル病」は治らない。情事の詳細が分かれば、楽しみはさらに倍増する。人の行動がデータで残されるようになったことで、スキャンダルはもっと面白くなっていく。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米貿易赤字、6月は16%減の602億ドル 対中赤字

ワールド

米、ロシア「影の船団」への追加制裁を検討=報道

ワールド

ヒズボラ指導者、レバノン戦闘再開なら「イスラエルを

ワールド

イスラエル首相、治安トップと会議 ガザ全面制圧念頭
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    永久欠番「51」ユニフォーム姿のファンたちが...「野…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 7
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 8
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中