トランプやマスクが目指す「人類の火星到達」の本当の実現度...彼らが見落とす宇宙旅行の「現実」とは?

ALL SYSTEMS GO

2025年5月15日(木)17時10分
ジョシュア・レット・ミラー(本誌調査報道担当)

newsweekjp20250515031735-46a7b8e9c0b044d79a94dcd1a072eb5a37a9302a.jpg

ISS滞在が長引いていた2人を含む4人の飛行士を乗せて3月18日に帰還するクルードラゴン KEEGAN BARBERーNASA/GETTY IMAGES

「イーロン・マスクは自分の動機がSF小説レベルであることを隠そうとしない。人類は地球にいれば滅びるだけだから、『多惑星種』にならなければならない、その移住先として有力なのが火星だというのが彼の考え方だ。この悠長なSF的発想を基に、マスクは火星に行こうとしている。だがそんな話に乗る人間は少なく、政府は巨額の支出を承認しないだろう」


運動不足や放射線被曝も問題

月面および火星探査において「次なる偉大な飛躍」を実現するため、NASAはスペースXなどのパートナーと連携して地球低軌道に経済圏を構築していると、NASAのシェリル・ワーナー広報担当は本誌に対して述べた。

「これまでにNASAは150億ドル以上を投じてスペースXと多数の契約を結び、ISSへの商業補給サービス、ISS・地球間の乗組員輸送サービス、科学目的のロケット打ち上げ、アルテミス計画の下で月面探査に向かう有人ロケットの着陸システム開発などを進めてきた」

一方航空最大手のボーイングは、NASAが開発・運用する2段式の巨大打ち上げロケット、スペース・ローンチ・システムの1段目「コア・ステージ」を製造。公式ウェブサイトでは人類の火星到着予定を「2035年」とうたう。

だが実際にはスケジュールの遅れとコスト超過に苦しみ、2月初旬にはアルテミス計画の見直しのため、スペース・ローンチ・システム部門から最大400人の人員削減を行う可能性があると発表した。これにより、月面探査再開の実現自体に疑問が投げかけられている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ガザ住民のリビア移住計画、米大使館が報道内容を否定

ワールド

メキシコ海軍の訓練船、ブルックリン橋に衝突 2人死

ワールド

米最高裁、敵性外国人法での不法移民送還差し止め継続

ワールド

イスラエルとハマスが停戦交渉再開、ガザでは72時間
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 5
    MEGUMIが私財を投じて国際イベントを主催した訳...「…
  • 6
    配達先の玄関で排泄、女ドライバーがクビに...炎上・…
  • 7
    大手ブランドが私たちを「プラスチック中毒」にした…
  • 8
    米フーターズ破綻の陰で──「見られること」を仕事に…
  • 9
    メーガン妃とヘンリー王子の「自撮り写真」が話題に.…
  • 10
    iPhone泥棒から届いた「Apple風SMS」...見抜いた被害…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 9
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 10
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中