最新記事
野生生物

ジンベエザメの求愛行動に新発見...オスがメスに「噛みつく」理由とは?

World's Largest Fish Spotted Biting Before Sex in Rare Video

2025年3月8日(土)15時00分
ジェス・トムソン

「メスがオスを拒絶」の理由とは

この珍しい行動は、オーストラリア西部沿岸のニンガルー礁で確認された。この場所は、ジンベエザメの求愛行動がこれまでに観察されたわずか2カ所のうちの1つである。

2024年5月の調査遠征中に撮影された映像には、オスがメスの後を追いかけ、彼女の体に噛みつこうとする様子が記録されていた。

論文によると、オスのジンベエザメはメスの6~10フィート(約1.8~3メートル)後方を泳ぎながら、口を開いてメスに向かって突進したという。

「オスのサメは遊泳速度を上げ、メスの尾びれに向かって再び突進した。今回は実際に接触し、短時間ではあるが尾を噛んだ」と研究者たちは記している。

興味深いことに、この追跡や噛みつき行動は最終的に交尾には至らなかった。しかし、他のサメの求愛行動と類似していることから、研究者たちはこれが求愛行動の一環である可能性が高いと考えている。

「ジンベエザメが属する軟骨魚類の中では、追跡や噛みつき行動は一般的な交尾行動とされている」と、研究共著者であり、マードック大学ハリー・バトラー研究所およびオーストラリア海洋科学研究所の博士課程候補生であるクリスティン・バリー氏は声明で述べた。

「これはまた、漁師たちが異なる集団発生地で成熟したオスがメスに向けて行っていると報告してきた行動とも一致している。」

これまでの数少ないジンベエザメの性的行動の観察では、オスがメスを追跡した後、メスの下で腹を向かい合わせにする姿が目撃されている。

「今回観察された個体が深海に潜った後に交尾が行われた可能性はあるものの、メスは明らかにオスの関心を拒否しているように見えた」と研究者たちは記している。

これは、メスがまだ完全に性的成熟に達していなかった可能性があり、その小さな体格がその証拠であるかもしれない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

パウエル氏利下げ拒否なら理事会が主導権を、トランプ

ビジネス

米雇用、7月+7.3万人で予想下回る 前月は大幅下

ビジネス

訂正-ダイムラー・トラック、米関税で数億ユーロの損

ビジネス

トランプ政権、肥満治療薬を試験的に公的医療保険の対
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中