最新記事

インターネットを超えるブロックチェーン

音楽、働き方、マグロ......ブロックチェーンが変える6つのこと

WELCOME TO THE HIVE MIND

2018年11月28日(水)18時40分
アダム・ピオレ

ILLUSTRATION BY ALEX FINE

<ダイヤモンドもマグロも、迅速かつ透明な取引ができるようになる>



※12月4日号(11月27日発売)は「インターネットを超えるブロックチェーン」特集。ビットコインを生んだブロックチェーン技術は、仮想通貨だけにとどまるものではない。大企業や各国政府も採用を始め、データ記録方法の大革命が始まっているが、一体どんな影響を世界にもたらすのか。革新的技術の「これまで」と「これから」に迫った。
(この記事は本誌「インターネットを超えるブロックチェーン」特集より転載)

ある推計によると、2022年までに110億ドル近くが「ブロックチェーン経済」に投じられる見込みだ。

技術的な利点を考えれば、納得の投資だろう。ブロックチェーンは基本的にハッキングや改ざんができない。取引のたびに手数料を取る「信頼できる仲介者」は必要なくなる。さらに、連結されたコンピューターの「集団的知性」は、グーグルやアマゾンなどの大企業が巨大なサーバーとデータを管理するクラウドに取って代わることもできる。

ブロックチェーンは私たちの日常生活をどのように変えるのだろうか。

個人情報は自分で一括管理

スタートアップのuポートは、デジタルIDサービスを間もなく開始する。さまざまなデジタルサービスを利用する際の身分証明を一元的に管理できる上、どのサービスにどこまで情報を開示するかを、自分で決めることができる。本人の明示的な同意がなければ、企業は個人情報を収集できない。

仲介業者抜きの不動産投資

ブロックチェーンのアプリやサービスを開発するコンセンシス社から生まれたメリディオは、極めて小口の不動産売買をブロックチェーンで管理できるプラットフォームを開発している。不動産投資に及び腰な投資家を取り込むという狙いもある。

iTunesはいらない!

コンセンシスの出資を受けたウージョ・ミュージックは、スマートコントラクト(契約の自動化)に注目した音楽配信プラットフォームを開発している。iTunesやスポティファイなど配信サービスの仲介を飛ばして、アーティストが消費者に直接楽曲を提供することができ、対価も直接支払われる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国防長官、在韓米軍の「柔軟性」検討へ 米韓同盟で

ビジネス

ノルウェー政府系ファンド、マスク氏の1兆ドル報酬案

ビジネス

日経平均は大幅反落し5万2000円割れ、利益確定の

ビジネス

アングル:試される米消費の持続力、物価高に政府閉鎖
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中