最新記事
環境

水危機の救世主? 空気から水を生む「穴だらけ素材」の実力

Water From the Air

2025年3月27日(木)16時00分
トム・ハワース(自然・科学担当)
「MOFの世紀」が始まる...水もCO₂も吸収する新素材の衝撃 Atoco

「MOFの世紀」が始まる...水もCO₂も吸収する新素材の衝撃 Atoco

<深刻化するばかりの世界の水問題、救世主は穴だらけの新材料かもしれない>

「網目状構造化学」という材料科学の新分野が、世界の水不足危機の救世主になるかもしれない。このテクノロジーにより、水量が減り続けている貯水池などの水源への依存を軽減できる可能性がある。

具体的には、「金属有機構造体(MOF)」および「共有結合性有機構造体(COF)」と呼ばれる多孔性の新材料を使って、大気中の水蒸気を効率的に吸収させようというのだ。これらの新材料の特徴は、内部の表面積が極めて大きいこと。ティースプーン1杯分のMOFの粒子があれば、サッカー競技場の広さに匹敵する。

「内部の表面積が外部の表面積に比べてはるかに大きい。粒子にごく小さい穴をいくつも開けると、その粒子の表面積が増えるからだ」と、30年以上前に網目状構造化学の分野を切り開いた先駆者であるカリフォルニア大学バークレー校のオマー・ヤギー教授(化学)は本誌に語っている。

ヤギーが立ち上げたアトコ社は、このような新素材を使って大気水採取(AWH)の実現を目指す動きの先頭を走っている。

「空気には大量の水が含まれている。その量は世界の地表水の7倍に上る」と、アトコのサメール・タハCEOは本誌に語っている。「しかも、これは持続可能性のある水源だ。放っておいても自動的に充塡される」

同社は昨秋、ラスベガスで開かれた「ウォータースマート・イノベーションズ」というイベントで、画期的なAWHテクノロジーを発表した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米当局、バクサートに新型コロナワクチン試験の中止を

ワールド

ウクライナ停戦協議、トランプ氏がポーランドにEU懐

ビジネス

米国の成人糖尿病患者、4人に1人がGLP-1受容体

ビジネス

カナダのギルダン・アクティブウェア、米ヘインズを2
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ「衝撃の物体」にSNS震撼、13歳の娘は答えを知っていた
  • 3
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が教える「長女症候群」からの抜け出し方
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    マスクの7年越しの夢...テスラ初の「近未来ダイナー…
  • 7
    「ホラー映画かと...」父親のアレを顔に塗って寝てし…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    トランプ「首都に州兵を投入する!」...ワシントンD.…
  • 10
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 6
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 7
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 8
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中