ライフ&ヘルス
ネットで話題

行方不明の看板猫を探せ!...捜索キャンペーンの成果にネット釘付け

Viral Campaign To Find Missing Lowe’s Cat Comes to Shocking Conclusion

2025年10月9日(木)12時00分
アリス・ギブス
看板猫はみんなのアイドル(写真はイメージです) Erik Witsoe-Unsplash

看板猫はみんなのアイドル(写真はイメージです) Erik Witsoe-Unsplash

<住民に愛されていた店の看板猫が姿を消した。SNSの専用ページを通じて展開された捜索キャンペーンには、住民だけでなく世界中が釘付けになった>

行方不明になった猫のフランシーンは、バージニア州リッチモンドにあるホームセンター大手ローズのブロードストリート店から9月18日に姿を消した。それからの2週間、リッチモンドの住民数千人に加え、世界中の猫好きが結集して捜索に協力した。

【写真】店の看板猫が行方不明に...捜索キャンペーンに世界の猫好きが注目

インスタグラムに開設された専用アカウント「フランシーンはどこへ(@WheresFrancine)」には、日々の最新情報や協力の呼びかけなどが掲載され、フォロワーはたちまち3万3000を超えた。

フランシーンは推定12歳前後。2017年からローズのブロードストリート店で暮らしている。最初はあまり人を寄せ付けなかったものの、徐々に客や店員になつき、やがて非公式マスコットになった。餌代や医療費、毎年のワクチン接種は店の従業員が負担して、フランシーンは園芸センターの常駐になった。

リッチモンドの住民にとって、フランシーンは単なる店の看板猫以上の存在だった。エリーゼ・ギルモアさん(25)もその一人。「2022年にリッチモンドに引っ越してきてフランシーンに出会った」と本誌に語り、「すぐにこの子がどこにいて、どこでごはんを食べているのかを覚え、店に行くたびに見つけられるようになった」と振り返る。

インスタグラムの捜索キャンペーンはギルモアさんと友人のチャスさんが立ち上げた。広く知ってもらうためだけでなく、フランシーンが最後に目撃されたローズの配送施設に立ち入る目的もあった。この作戦のおかげでローズ側も立ち入りを認め、最初の目撃情報も確認した。

「チャスと私がインスタグラムを始めた時、最大の目標は、フランシーンの行方不明のことをリッチモンドの住民に広く知ってもらうことだった。このストーリーを見てくれる人が増えるほど、目撃者が現れる可能性は大きくなる」とギルモアさんは説明する。

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

鉱工業生産10月は1.4%上昇、2カ月連続プラス 

ビジネス

米メディケアの薬価引き下げ、大半の製薬企業は対応可

ワールド

米銃撃で負傷の州兵1人死亡、アフガン出身容疑者を捜

ワールド

カナダ、気候変動規則を緩和 石油・ガス業界の排出上
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 6
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 7
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中