ライフ&ヘルス
ネットで話題

キッチン戸棚がひとりでに開いてパンが出てきた...「怪盗」の仕業にネット騒然

Cat Owner Walks Into Kitchen, No One Prepared for What She Sees in Cabinet

2025年9月4日(木)21時00分
レイチェル・オコナー
誰もいないはずのキッチンで…(写真はイメージです) Ttoa Heftiba-Unsplash

誰もいないはずのキッチンで…(写真はイメージです) Ttoa Heftiba-Unsplash

<キッチンへ行ったら戸棚の扉がひとりでに開いて中の物が落ちてきた──そんな現象に遭遇した女性の動画がネットを騒然とさせている>

動画はニューヨーク州ロングアイランドのダニエルさんがインスタグラムに投稿した。映っているのは何の変哲もないように見えるキッチンカウンターと、「キッチンへ行ったらこんなことが起きたって想像してみて」という文字。

【動画】戸棚の扉が勝手に開いて中の物がポトリ、よく見ると...

突然、吊り戸棚の扉がわずかに開き、袋に入った食パンがポトリと落ちた。もう一方の扉の下からは、黒い長い棒のようなものが突き出ている。よく見ると、小さな白い足先が戸棚からのぞいて、パンの袋を爪でひっかけて落としているのが見える。ダニエルさんの飼い猫のロキだった。

動画には、この「怪奇現象」を捉えたダニエルさんの笑い声も入っていて、「インターネットでいちばんのお騒がせ猫」のキャプションが付いている。

ロキを保護施設から引き取ったのは、まだ子猫だった頃。最初から、この子は手がかかりそうだと悟ったという。

「翌日、この子はプレッツェルの袋にもぐり込んで1個盗みました。それからは毎日、新しい物を見つけては、食べ物でも毛布でも何でも盗むんです。どんなに高い棚でもどうにかして入り込んでしまいます」。ダニエルさんは本誌にそう打ち明けた。

ロキの名は、北欧神話に登場するいたずらの神に由来する。「初日からいたずらっ子だったから」とダニエルさん。インスタグラムのアカウント(@loki.doestricks)のフォロワー数は76万。今回の動画は8月に投稿されて以来、58万を超す「いいね」を集めている。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、バイナンス創業者に恩赦=ホワイトハウス

ワールド

プーチン氏「圧力に屈せず」、ロシアに長距離攻撃なら

ワールド

EU、対ロシア制裁対象拡大 中国製油所など3事業体

ワールド

航空便の混乱悪化の恐れ、米政府閉鎖の長期化で=運輸
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 4
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中