ライフ&ヘルス
ネットで話題

ニワトリが全速力で爆走...一心に目指すお気に入りの場所が意外すぎた

This Chicken Chooses the Family Cat's Bed To Lay Her Eggs Each Morning

2025年9月3日(水)21時00分
リズ・オコンネル
安心して産卵できる場所を求めて(写真はイメージです) James Wainscoat-Unsplash

安心して産卵できる場所を求めて(写真はイメージです) James Wainscoat-Unsplash

<1羽のニワトリが庭を突っ切って爆走する動画がTikTokで大ウケしている。目指すは産卵場所と決めた猫ベッドだ>

この場所を誰にも取られたくないニワトリは、毎朝全速力でガレージを目指して突っ走る。

【動画】ニワトリの日課は朝の爆走、目指す先は...猫ベッド?

農業年鑑の「The Old Farmer's Almanac」によると、ニワトリは生後18週から22週で産卵を始め、ルーティンが確立されると1日あたり約1個の卵を産むようになる。産卵場所は静かで人目に付かない場所を探すことが多い。この習慣は、天敵から巣を隠すために祖先から受け継がれてきた。

しかし予想外の場所に安心感を感じるニワトリがいた。目を付けたのは猫用のベッド。TikTokユーザーの@chrizzybearが8月8日に投稿した動画には、毎朝鶏舎を飛び出すと、ガレージ目がけて全速力で疾走するニワトリが映っている。目的は、ほかの誰よりも早くガレージの中の猫ベッドを独占すること。もっとも、このニワトリを追いかけて走る仲間は誰もいない。

動画には「ここはいつもエキサイティング」というキャプションが付いている。

猫ベッドは棚の上にあって、すぐには届かない。そこでニワトリはまずカウンターに飛び乗って周囲を見回してから、猫ベッドに収まった。

ところがこの全力疾走は「空振り」だった。猫ベッドに座ってみても卵が生まれないことに気付いたニワトリは、ガレージの中と外を行ったり来たりしながら、自分の産卵場所が確保できているかどうかチェックし続ける。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、EUが凍結資産を接収すれば「痛みを伴う対応

ビジネス

英国フルタイム賃金の伸び4.3%、コロナ禍後で最低

ビジネス

ユニリーバ、第3四半期売上高が予想上回る 北米でヘ

ワールド

「トランプ氏は政敵を標的」と過半数認識、分断懸念も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 10
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中