【中学・高校受験】「わかった気になる」オンライン学習の落とし穴...効率よく弱点を埋める「オレオ学習法」
算数が得意なのに記述問題は苦手という生徒は、問題は解けても、その途中過程を文章化するのが苦手なのです。オレオ公式でトレーニング中のみなさんなら、算数で記述問題が出た場合でも、どうやって文章を書いたらいいのか、もう想像できているかもしれませんね。
〈算数の記述問題の解き方〉
O:答えを書く。
R:どうしてその答えにたどり着いたのか、どのように考えて計算式を立てたか、あるいは用いた公式について述べる。
E:計算過程を説明する。
O:自分の答えが正しい答えであると強調する。
応用してこそ、力になります。さっそく次の問題を、オレオ公式で答えてみましょう。
〈問題〉
タケシくんは、銀行に預けている5258円を引き出そうと考えています。その時、1000円札は全部で何枚になるでしょうか。答えと、その計算過程を書きなさい。
〈答えの書き方〉
O:答えを書く。
⇒1000円札の枚数は、5枚となる。
R:なぜその答えにたどりついたのか、どのように考えて計算式を立てたか、あるいは用いた公式について述べる。
⇒5258円をお札の金額の1000円で割れば、出た整数が枚数となるため。
E:計算過程を説明する。
⇒これを計算すると、5258÷1000=5.258枚と、つまり、1000円札5枚と、残りの258円分の現金になる。
O:自分の答えが正しい答えであると強調する。
⇒したがって、5258円を引き出すとき、1000円札の枚数は5枚となる。
いかがでしたか。オレオ学習法は、国語以外の勉強にも役に立つのです。
『作文宿題が30分で書ける! 秘密のハーバード作文』
ソン・スッキ[著] 岡崎暢子[訳]
CCCメディアハウス[刊]
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)
ソン・スッキ
1965年生まれ。大韓民国を代表するライティング・コーチ。ソン・スッキ作文センター、アイデアウイルス代表。稼げるライティングソリューションを提供し、企業と個人のマーケティングコンサルティングを担う。慶熙大学にて国語国文を専攻し、卒業後は、放送局、広告代理店、新聞社、雑誌社、女性向けポータルサイト、出版社などで経験を積む。執筆活動歴35年、ライティング指導歴20年。『150年ハーバード式ライティングの秘密』は韓国で10万部のロングセラー。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセス~外資系企業を中心に採用の支援~」/業界未経験OK/留学・海外生活経験、外国籍など活躍中
株式会社キャリアクロス
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
Sales Admin Leader/バックオフィス全体の運営を支えるポジション 米国本社・外資系/リモートワーク可
ビデオジェット・エックスライト株式会社
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員