最新記事
医学

マジックマッシュルームの「幻覚成分」が依存症治療に役立つ!? PTSDの治療にも...ただし効果は「オス」限定か

MORE THAN JUST A HIGH

2024年9月20日(金)17時22分
ジェス・トムソン(科学担当)
並べられたキノコ

マジックマッシュルームの効果の「性差」については今後の研究が待たれる CANNABIS-PIC/ISTOCK

<「幻覚キノコ」を使った治療に期待が高まるが、マウスでの実験ではオスとメスで効果に大きな差が見られた──>

マジックマッシュルームはハイにさせるだけでなく、治療に役立つ「効能」があるかもしれない。一部の幻覚成分が精神疾患の治療に有望であることは、既に研究が示唆している。

【動画】万華鏡の中みたい...マジックマッシュルームで見える幻覚の世界

さらに、2023年11月の米神経科学学会で発表された複数の研究によると、シロシビン(マジックマッシュルームに含まれる幻覚を引き起こす有効成分)が、恐怖学習(特定の刺激と恐怖を関連付ける反応の獲得)や依存症の禁断症状に影響を与える可能性があるという。


例えばある研究によると、ニコチン依存症の治療に効果的かもしれない。

脳内の神経伝達物質セロトニンの受容体を発現しないよう遺伝子を組み換えたニコチン依存のマウスにシロシビンを投与しても、ニコチンの禁断症状に変化はなかった。だが、遺伝子を組み換えていないマウスには禁断症状の軽減が見られた。

「これらの初期研究は、昔から知られている幻覚成分が禁煙治療に有効かもしれないことを示唆している」と、論文は述べている。

低用量の投与で違いが

別の複数の研究ではシロシビンと、やはり幻覚作用のある化学化合物のジメチルトリプタミン(DMT)には抗鬱作用がある可能性と、恐怖記憶の再燃を軽減する効果が示された。

これは恐怖症やPTSD(心的外傷後ストレス障害)など、恐怖に関連する精神疾患の治療にとって意義があるかもしれない。

マウスを使った実験では、恐怖学習の速さや、学習した恐怖が危険を取り除いた後に消える速さについては、シロシビンは直接の変化をもたらさなかった。ただし、オスのマウスはメスに比べて恐怖の再発率が低かった。論文の要旨は次のように述べている。

「生理食塩水とシロシビンをそれぞれ投与したマウスでは、恐怖の獲得または消滅に伴うすくみ反応(大きなストレスを受けて活動停止状態になること)に違いはなかった」

「シロシビンを投与したオスのマウスは恐怖の再発が軽減したが、メスにはそうした変化が見られなかった」

別の研究でも低用量のシロシビンを投与すると、オスとメスのマウスで恐怖の消去の強さが異なった。

実験では、マウスに電気ショックと音の関連付けを学習させ、音に反応して恐怖を感じるようにさせた。続いて電気ショックを取り除き、音から恐怖を連想しなくなるまでの時間を測定した。

その結果、シロシビンを投与したオスは投与する前に比べて、音に関連する脅威がなくなったことを早く学習したが、メスは反対に学習が遅くなった。

「これらの知見は、低用量のシロシビンはオスの恐怖消去の学習効果を補強するが、メスでは補強しないことを示唆している」。今後は、性別による違いについてのさらなる研究が待たれる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マイクロプラスチックを血中から取り除くことは可能なのか?
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 10
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中