最新記事
健康

「砂糖の代用品」が心臓発作と脳卒中のリスクを高める可能性【最新研究】

Warning As Sugar Substitute May Increase Heart Attack and Stroke Risk—Study

2024年8月24日(土)09時58分
ジェス・トムソン
砂糖

722737-pixabay

<「一般に安全と認められている」成分として分類されているが、再評価する必要性も>

一般的な砂糖の代用品が心臓発作と脳卒中のリスクを高める可能性があることが「動脈硬化・血栓形成および血管生物学(The Journal Arteriosclerosis, Thrombosis and Vascular Biology」誌の最新論文で指摘されている。

「エリスリトールを含む食品や飲料の標準的な摂取量が、血栓形成を直接的に引き起こす可能性がある」と、クリーブランド・クリニックの心不全および心臓移植医療部主任研究員であり、本研究の共同執筆者でもあるW.H.ウィルソン・タン医師は述べる。

したがって人工甘味料のエリスリトールは、これまで考えられていたほどに安全ではない可能性があり、その安全性を再評価する必要性を指摘する。

【関連動画】エリスリトールの安全性に関する最新情報 を見る


 

エリスリトールは砂糖の7割の甘さを持ちながらもカロリーはわずかその6%。炭酸飲料、乳製品、ステビア甘味料などさまざまな食品や飲料の砂糖の代用品として一般的に使用されている、低カロリーの甘味料だ。

果物や野菜にも自然に含まれており、人体内でもグルコースの分解過程でわずかな量が生成される。摂取後に大部分は尿として排出されるが、体内に蓄積する可能性がある。

アメリカ食品医薬品局(FDA)と欧州食品安全機関(EFSA)は、エリスリトールを「一般に安全と認められている」成分として分類しており、食品や飲料に自由に使用できる。しかし、最新研究に基づいて再評価が必要かもしれないと研究者らは指摘する。

エリスリトールを含む食品を摂取した健康な人々の血中のエリスリトールレベルが、摂取しなかった人々と比べて1000倍以上増加することが判明。また、エリスリトールの摂取後に血栓形成が著しく増加したことも明らかになった。

血栓は傷の治癒に不可欠だが、体の重要な部分への血流が妨げられると、心臓発作や脳卒中を引き起こす可能性がある。

本研究は昨年発表された研究に続くもので、他の研究でも、一般的に使用される他の人工甘味料からさまざまな健康への影響が見つかっている。

アスパルテームは2型糖尿病、肥満、気分障害、ホルモンの乱れ、空間記憶などに影響を与えることが確認されており、スクラロースは腸細胞の損傷に関連している。

「多くの自然および合成の低カロリーの甘味料があり、それぞれが独自の化学構造を持っています。低カロリー甘味料が体内の細胞と異なる方法で相互作用する可能性があり、その結果として影響を与えるのです」と、サウスカロライナ大学のリンジー・シャイアー教授は本誌に語っている。

また、キシリトールも最近、血栓形成に影響を与え、心臓発作や脳卒中のリスクを高めることが同じ研究チームによって判明した。

「心臓病は世界的にも死因のトップに入っています。私たちが口にする食品が隠れた要因にならないようにしなければなりません」とクリーブランド・クリニック・ラーナー研究所の心血管および代謝科部長で共同執筆者のスタンリー・ヘイゼン医師は語る。

エリスリトールの影響についてさらなる研究が必要であり、安全性について再評価する必要があるかもしれないと本研究は結論づけている。

【参考文献】
Witkowski, M., Wilcox, J., Province, V., Wang, Z., Nemet, I., Tang, W. H. W., & Hazen, S. L. (2024). Ingestion of the Non-Nutritive Sweetener Erythritol, but Not Glucose, Enhances Platelet Reactivity and Thrombosis Potential in Healthy Volunteers. Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology.

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    悪夢の光景、よりによって...眠る赤ちゃんの体を這う…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中