犬は人の表情を読んでいる──あなたが愛犬に愛されているかは「目」でわかる

FOR THE LOVE OF DOG

2023年5月25日(木)14時55分
アダム・ピョーレ(ジャーナリスト)

230530p18NW_SGK_08.jpg

SENSORSPOT/GETTY IMAGES

アリゾナ大学に犬認知力研究所を創設した進化生物学者で認知科学者のエバン・マクレーンによれば、この実験で分かったのは、犬には抽象的な概念を理解するだけでなく、全く異なる種の生物の心理にも反応する能力が備わっているということだ。

もっと言えば、犬の研究を通じて、人の社会性や、ここまでの文明を築き上げられた秘密を解き明かせる可能性もある。

人の喜怒哀楽を読み取る

犬は人のしぐさだけでなく、人の表情にも注意を払っている。

近年、犬は人の喜怒哀楽を見分けられることが研究によって明らかにされてきた。表情豊かな人の写真を見せられると、無表情の顔を見せられたときよりも、犬の心拍数は上がる。怒っている顔からは目をそむけ、不安そうな顔には関心を向ける。

盲導犬が目の見えない人の目となって交通事故を防ぎ、セラピー犬が心に傷を負った子や、凶悪犯罪で終身刑を言い渡された受刑者、高齢の認知症患者、試験勉強でストレスをためた学生の心を癒やせるのも、これで説明がつく。犬は人の感情を読み取り、それにふさわしい対応をすることができるのだ。

犬の理解力は、はるかに複雑な行動にも及んでいるとみられる。

人間の場合、人の性格を見分ける能力はもともと備わっており、早ければ生後5カ月で芽生える。エール大学で博士号を取得したザッカリー・シルバーは、俳優たちに「悪人」と「善人」役でペアを組ませ、犬が人の性格を見分けているかどうかについて実験を行った。

1人にはクリップボードを盗み、人に危害を加えるふりをしてもらい、もう1人にはフレンドリーな態度を示してもらい、探している人にクリップボードを渡すことにした。

その後、この2人は同時に、犬に餌を差し出した。すると実験に参加した犬37頭中の3分の2までが、フレンドリーな俳優の元に走ったという。

別の実験でも、人がいい加減な合図ばかり送っていると、いずれ犬はその人の命令に従わなくなるという結果が示されている。シルバーに言わせると、「社会的な知性に関して、犬はとても人間に近い」のだ。

犬には双方向コミュニケーションの能力も備わっているらしい。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英GDP、3月+0.2%・第1四半期+0.7% 予

ワールド

米中高官、韓国で協議中=産業通商資源省

ワールド

消費税で来週勉強会、「減税大きな課題ある」=宮沢自

ビジネス

三井住友とソフトバンクが決済サービスで提携、勢力拡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 5
    宇宙から「潮の香り」がしていた...「奇妙な惑星」に…
  • 6
    終始カメラを避ける「謎ムーブ」...24歳年下恋人とメ…
  • 7
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 8
    iPhone泥棒から届いた「Apple風SMS」...見抜いた被害…
  • 9
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 10
    対中関税引き下げに騙されるな...能無しトランプの場…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中