シニア男性の死亡リスク、独身は既婚より2~3倍高く 幸福感を左右する存在とは?
「働くこと」が唯一の居場所であり社会的役割
NPO法人「老いの工学研究所」理事長の川口雅裕の記事「男性高齢者の充実度・幸福度が低い理由」によれば、人生のそれぞれの時期の発達課題をうまくクリアできず、老年期に幸福を感じにくいのは、次のような男性である。
・身体的な衰えを受け入れられない(嘆く、抗う)
・"稼ぎ手"以外の役割が見いだせない
・配偶者に依存しすぎている
・趣味や地域でのつながりが持てない
・社会貢献への意欲が乏しい
・高齢期にそぐわない住まいや周辺環境である
それまでの人生の中で女性たちは、会社での仕事=賃金労働以外にも趣味や地域活動、友人関係などで様々な役割を見いだしてきた。これは、政治や正規雇用の場から排除されているために、見いださざるを得なかった、という側面もあるだろう。
それに対し、仕事中心の男性は、会社への帰属を失うことが、そのまま、居場所や社会的役割のすべてを喪失することにつながりがちなのである。
高齢男性の幸福度や生活満足度が、就業者/非就業者という違いによって、ここまで大きく異なるのは、先進国では日本だけだという。
外との繋がりを大切にする人は幸福度が高い
ちなみに、これは高齢男性に関するデータではないが、東北新社が同社運営のサイト「家men」で実施した「家族を持つ男性の幸福度」に関する調査(全国の20~40代の、子どもを持つ既婚男性2444名が対象)によれば、家事をする時間がある程度長い男性の方が幸福度が高い、という結果が出ている。
また同調査では「家の中の事だけでなく、外との繋がりを大切にしている男性が幸福度が高い」と分析されている。
日本の高齢男性は、高齢女性に比べて、(仕事以外の)地域参加・市民参加の度合いが極端に低いことが他の調査でも指摘されている。
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 永田町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
東京/外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万~ 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
港区/外資系コンサル企業の受付・総務/未経験OK!賞与あり 土日祝休み 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
外資系企業の総務/メール室メイン/未経験歓迎 月23万円~港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員