最新記事

日本社会

「名前覚えたからな。夜道、気をつけろ」 ゴネ得知る迷惑客がコールセンターで執拗に食い下がるワケ

2022年6月12日(日)16時40分
吉川 徹(元コールセンター従業員) *PRESIDENT Onlineからの転載

オペレーターより給料はいいが、ストレスは溜まるだろう。その点では正社員であろうと派遣社員であろうと違いはない。

利用停止日が近づくと支払いの延期を頼んでくる電話に追われ、電波がとまる利用停止日は電話が鳴りっぱなしになる。オペレーターに呼ばれたSVがフロアじゅうを走りまわる。

「電話が使えないんだけど! どうなってんのよ!」
「なんで使えねえんだ? 何? 払ってからだ? いいからさっさと使えるようにしろ!」
「名前覚えたからな。夜道、気をつけたほうがいいぞ」
「バカ野郎! 死ね!」

気味が悪い...同じ言葉をただ繰り返す

怒鳴られたり脅されたりする(※5)のもつらいが、同じ言葉をただ繰り返すだけの人も得体が知れず気持ちが悪い。

※5:「殺すぞ」というような脅し文句を言われた場合、「今なんとおっしゃいました?」と聞き返し、再度言うようであれば「その言葉は脅しになりますので切らせていただきます」と言って電話を切ってよかった。実際に私も「ぶっ殺すぞこの野郎!」と言われたことがある。切ってもよかったのだが、我慢ならずに応戦した。

「ドコモ中央料金お問い合わせセンター・吉川でございます」
「すぐつなげ」
「はい?」
「すぐつなげ」

データを呼び出してみると、2カ月前に支払いの延期をしている。これは断らなければならない。

「今回はお支払い後の再開になります」
「すぐつなげ」
「前回お約束いただいてますよね?」
「すぐつなげ」
「前回、9月27日に『今回限り』(※6)とお約束いただいてますよね?」

※6:支払い延期を受ける際には「今回限り」と約束してもらうのがルールだった。それでも、2回目、3回目の人も多く、際限なく「今回限り」を繰り返す人もいる。

「すぐつなげ」

クチャクチャというガムを噛む音がひっきりなしに聞こえる。まっとうな仕事をしている人間ではなさそうだ。

「お支払いの延期は何度もできないんですよ。それで前回、『今回限り』とお約束いただいてるんですよ」
「すぐつなげ」
「今回はお支払い後の再開になります」
「すぐつなげ」
「9月27日に『今回限り』とお約束いただいてますよね?」
「すぐつなげ」
「今回はお支払い後の再開になります」
「すぐつなげ」

薄気味悪くなってきた。クチャクチャというガムの音も不快だ(※7)。この男が本気で怒ったらどうなるのだろう。待ち伏せして痛めつけることくらいしそうな気もしてくる。こういう人には深入りしたくない。断らなければならない案件だが、やむを得ない。

※7:クチャクチャという音が不快なだけでなく、ガムを噛みながらの会話は強烈な見下され感を与えられる。

「『今回限り』とお約束していただければやらせてもらいますが、お約束いただけますか?」
「すぐつなげ」
「お約束いただけますか?」
「すぐつなげ」
「ですので、お約束いただけますか?」
「すぐつなげ」

なぜ同じ言葉しか言わないのか。気味が悪い。早く切りたい(※8)。

※8:オペレーター側から電話を切ることは禁止されている。しかし慣れてくるにしたがって、「お前じゃダメだ。上に代われ」と言わせるテクニックがついてきた。早く切りたいときは、お客がこのセリフを言うように誘導した。

「今回はやらせてもらいますが、25日までにお支払いの確認が取れない場合は再度ご利用ができなくなります。お支払いの用紙はお持ちで......」
「すぐつなげ」
「ですので、今回はやらせてもらいます。あと5分ぐらいで利用再開になります。ですがこのようなことは今後一切できませんので......」

ガムを噛む音を残して電話は切れた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中