最新記事

コミュニケーション

「世界でもっとも有名なセレブ女性から電話番号を聞きだす」 ハリウッドの伝説のナンパ師が使った禁断のワザ

2022年1月16日(日)13時00分
橘 玲(作家) *PRESIDENT Onlineからの転載
2001年のMTVビデオミュージックアワードで蛇を巻きつけながらパフォーマンスするブリトニー・スピアーズ

2001年のMTVビデオミュージックアワードでパフォーマンスを務めたブリトニー・スピアーズ REUTERS/Gary Hershorn


「異性にモテる人」はどんなテクニックを使っているのか。アメリカのある音楽ライターは、ナンパのテクニックを磨きあげることで、2000年代はじめに「世界でもっとも有名な女性」となっていた歌手のブリトニー・スピアーズから連絡先を聞き出すことに成功している。彼が使ったワザとはどんなものだったのか。作家の橘玲氏が紹介する――。

※本稿は、橘玲『裏道を行け ディストピア世界をHACKする』(講談社現代新書)の一部を再編集したものです。

自由恋愛の時代にモテる秘訣

1970年にエリック・ウェバーが"How to Pick up Girls!(女の子をピックアップする方法)"を出版し、Pickup(ナンパ)という言葉を定着させた(※1)。

それから30年後、30代前半の音楽ライターであるニール・ストラウスはこの神話的人物に会いにいった。ウェバーは広告のクリエイターとして成功し、ナンパ本を書いた頃に知り合った女性と結婚して、2人の娘のいる家庭を築いていた。

ウェバーがナンパ術を会得しようとした背景には、60年代アメリカの大きな文化的変化があった。

それまでは、若者たちは教会の集まりのような地域のコミュニティで相手を見つけ、結婚していた。ところが60年代になると、大学進学や就職で親元を離れ、都会で一人暮らしをするようになる。女性たちはピルを飲みはじめ、カウンターカルチャーやヒッピー・ムーブメントが社会を揺るがせ、カジュアルセックスが当たり前になった。

このライフスタイルの変化によって自由恋愛の時代が到来し、都会の若い男たちは、独身者用のバーやパーティ会場で女性と出会い、会話し、恋愛関係をつくらなければならなくなったが、誰もその方法を教えてくれなかった。

そんなときウェバーは、一緒にコピーライターの見習いをしていた友人が、公園で魅力的な女性に声をかけ、やすやすと金曜のディナーの約束を取りつけるのを見た(友人はその夜に処女の彼女とセックスまでしていた)。

見ず知らずの女性を和ませる友人の天性の会話力に驚いたウェバーは、自分も同じことができるようになりたいと思った。そして、「スチュワーデス、モデル、タレント、OL、秘書、編集者、学生」など「独身の可愛い、ギャルたち」にインタビューして、彼女たちが男に何を求めているかを語ってもらった。

ウェバーが発見したのは、「女の子は、声をかけられるのを、いまかいまかと待っている」ことだった。

多くの女の子は、いつも新しい男性との出会いを求めている

ナンパについてボニーは、「どんな女の子だって喜んじゃうわ。当然じゃない」といい、リンダは「あったりまえよ。ステキな男のコと知り合う絶好のチャンスじゃない。だいいち、いちばんスマートなきっかけだわ」とこたえた。

いまなら違和感があるかもしれないが、1960年代末のアメリカでは、都会で一人暮らしをする女性たちもパートナーと出会う機会を積極的に求めていたのだ。

ウェバーは、どれほど幸福そうに見えても、女の子たちが満たされない思いを抱いていることに驚いた。半世紀以上前の「魅力的な女性」の言葉は、現代とまったく変わらないだろう。

books20210116.png私はいつも淋しいわ。女の子って、みんなそうじゃないかしら。私たちはみんな孤独でしかも退屈しているのよ。いつも不安定な人間関係に囚われて、疲れてもいるし。楽しい人間関係が生まれたらうれしいわ。私は望まれている、とか、愛されているとか思いたいのよ。だからこそ多くの女の子は、いつも新しい男性との出会いを求めているのよ。

こうしてウェバーは、「自分に自信がなく、愛されたいと思っている等身大の女の子たち」が望むような男になることが、モテる秘訣だと説いたのだ。

スピードナンパ術という秘技

1970年代のナンパ術が「女が望むような男になる」だとすれば、その流れを大きく変えたのがロス・ジェフリーズという「背が高くガリガリで、あばた顔で自他ともに認めるオタク」だった。ニール・ストラウスによれば、現代のナンパ・テクノロジーは、1988年にジェフリーズが生み出した「スピードナンパ術」からはじまった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:アマゾン熱帯雨林は生き残れるか、「人工干

ワールド

アングル:欧州最大のギャンブル市場イタリア、税収増

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中