最新記事
ライフスタイル

自ら望んだ「在宅ひとり死」をやり遂げた男の最期 看取り士が支える幸福な死とは

2021年9月18日(土)13時24分
荒川 龍(ルポライター) *東洋経済オンラインからの転載

もしも、家族がそばにいたらその都合や意向が優先され、本人が自宅にいたくても病院や施設に移されていたかもしれないと、柴田会長は補足した。

1つの生き物になっていたような無言の時間

newsweek202109171931.png

取材に答える西河さん(写真:筆者撮影)

5月1日の午前7時過ぎ、西河は田中宅に1人で来ていた。前夜の様子から、もう長くないと思ったためだ。西河は再びベッドに横たわる田中の頭を左ももにのせて、静かに呼吸を合わせた。

本人の死への不安や恐れを分かち合う「看取りの作法」だ。

「田中さんが私のことをじーっと見つめられるので、私は時おり黙ったまま目で『どうしたの?』と尋ねるわけです。でも、彼は顔を小さく左右に動かして無言で、『なんでもない』と伝えてくれるだけでした」

最期が近づく田中は、西河の手をずっと握っていることさえ疲れる。だからその手を時おり放すのだが、しばらくすると西河の手を再び探す。彼女の手に触れると弱々しい力で握る。それが繰り返された。

「次第に人と人の垣根を超えて、1つの生き物になっているような気持ちになりました。ものすごく幸福な時間でしたね」(西河)

到着したケアマネジャーが玄関のドアノブをカチャッと回した瞬間、田中は大きな息を1つして旅立った。その後に駆けつけた在宅医は、「最期まで自由に暮らして、よい看取りだった」と、ケアマネジャーや西河らをねぎらった。

実は在宅医の彼も、診察前に田中が入浴したまま浴槽から出てこられなくなった際、怒ることもなく風呂場までやってきて、「入浴できるのは健康な証拠」と、田中に伝えたことがあったという。

彼が言った「よい看取り」とは、田中が最期まで自宅で暮らせるように尽力した、介護チームの全員に向けられていたのかもしれない。

(=文中敬称略=)

荒川 龍(あらかわ りゅう)

ルポライター
1963年、大阪府生まれ。『PRESIDENT Online』『潮』『AERA』などで執筆中。著書『レンタルお姉さん』(東洋経済新報社)は2007年にNHKドラマ『スロースタート』の原案となった。ほかの著書に『自分を生きる働き方』(学芸出版社刊)『抱きしめて看取る理由』(ワニブックスPLUS新書)などがある。


※当記事は「東洋経済オンライン」からの転載記事です。元記事はこちら
toyokeizai_logo200.jpg





あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米製造業新規受注、3月は前月比4.3%増 民間航空

ワールド

中国、フェンタニル対策検討 米との貿易交渉開始へ手

ワールド

米国務長官、独政党AfD「過激派」指定を非難 方針

ビジネス

米雇用4月17.7万人増、失業率横ばい4.2% 労
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中