最新記事
ライフスタイル

自ら望んだ「在宅ひとり死」をやり遂げた男の最期 看取り士が支える幸福な死とは

2021年9月18日(土)13時24分
荒川 龍(ルポライター) *東洋経済オンラインからの転載

newsweek202109171925.jpg

田中さんの部屋の押し入れにあった音楽CD

「田中さんが好きなものを摂っていらっしゃることを、とやかく言うことはありません。何を大事に思われ、どう暮らしたいのか。看取り士としては、ご本人の暮らしぶりをただ尊重するだけですから」(西河)

「幸せなひとり死」に必要なこと

やがて外出もままならなくなると、女性嫌いのはずの田中は、西河の訪問予定日を部屋のカレンダーに記入するようになる。さらにはトマトや梅干しなどの食べたいもののメモを、西河の訪問前に書きとめ始めた。

一連の変化を踏まえ、西河は訪問予定のない4月8日に2人の看取り士と一緒に田中宅を訪問。彼の誕生日サプライズだ。

田中は小さなアルミ缶のビールを手に「うれしいなぁ、うれしいわ」と、約1カ月ぶりの味に舌鼓を打った。自分が巡った中で印象深い温泉についても、機嫌よく話したという。

田中への対応を一任したケアマネジャーは、西河のねばり強い対応力を指摘する。

「最初に閉め出されても少しもめげず、最後は田中さんからとても強い信頼をおかれていました」

風呂好きな田中は、西河にすすめられて入浴を再開し、亡くなる3日前まで毎日入っていた。

「最後のほうは西河さんの訪問予定時刻の前に入浴されていて、やがて体力的にきつくて自力で(浴槽から)上がれなくなると、今度は西河さんに自分の身を委ねて、介助されるほどでしたから」(ケアマネジャー)

日本看取り士会の柴田久美子会長は、気持ちがころころ変わる、看取り期の人の端的な事例と指摘する。大好きなお風呂から自力で出られなくなった時点で、田中も支えてくれる人が必要だと気付いたのではないかという。

「認知症になっても自宅にいたいと懇願されていた別の男性も、希望通りに先日旅立たれました。どちらもご本人が最後まで続けたい暮らし方と、その尊厳をしっかりと見つめて寄り添う、看取り士が支えて実現したことと思います。支える人がいれば、誰でも在宅で幸せな死を迎えられるんです」(柴田会長)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米バークシャーによる株買い増し、「戦略に信任得てい

ビジネス

スイス銀行資本規制、国内銀に不利とは言えずとバーゼ

ワールド

トランプ氏、公共放送・ラジオ資金削減へ大統領令 偏

ワールド

インド製造業PMI、4月改定値は10カ月ぶり高水準
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中