最新記事

マネー

海外の富裕層は財布代わりに「ジップロック」 風水で選んだ長財布をもつ日本人は時代遅れ?

2019年4月19日(金)06時00分
花輪 陽子(ファイナンシャルプランナー) *東洋経済オンラインからの転載

長財布にお守りまで入れる日本人はもはや時代遅れ?シンガポールのお金持ちは、ビニール袋を財布がわりに使うというが、それはなぜ? taffpix / Altayb / iStockphoto

ファイナンシャルプランナーの花輪陽子です。これまで私はシンガポールの富裕層の暮らしぶりをご紹介してきました。今回は彼らが日々使う......いや、使わないアイテムについてお話ししましょう。それは「財布」をめぐる話です。

お金持ちは必ず「長財布」を使っている......という内容の本が日本でベストセラーになったことがあります。「風水」で金運の上がる財布を使っている......といった人もいます。ところが、シンガポールで暮らす世界的な富裕層からは、そうした話をまったく聞きません。そもそも、「財布なんか持ち歩かない」富裕層が大半なのです。

ディナーは毎日外食、店の選択肢は「5つ」のみ!?

シンガポールの富裕層は食事に出かけたり遊びに行ったりする場合、いつもお決まりのレストランや会員制のクラブを使います。自分自身が経営したり、出資したりしているレストランを使うことも少なくありません。なかには、「僕は、ディナーはほぼ毎日外食だけど、店の選択肢は5つしかないよ」という人もいます。

会員制クラブで会計をするとき、財布を開く場面などありません(クラブで財布を開く姿は野暮です)。カードでさっと支払うか、あるいは、それより多いパターンは「皆が気づかないうちに誰かが会計を済ませている」のです。

ホームパーティーでの「会計ご担当」は誰?

シンガポールの富裕層はホームパーティーをよく開きますが、その場合は、主催者(富裕層を自宅に招待する富裕層)が食事など一切合切を準備します。日本では、パーティーなどの終了後に幹事が参加者からお金を集めて回る光景がよく見られますが、そのような「現金で割り勘にする」場面はシンガポールの富裕層の間ではありえません。

これはシンガポールに限った話ではないでしょう。各国で暮らす「世界的な富裕層」と呼ばれるお金持ちは、「財布」というアイテムに対して、全く関心がないといっていいと思います。

実際、私が会ったお金持ちには、他人からもらった粗末な財布を使い続けている人もいれば、何と「ジップロック」を財布代わりに使っている人も少なくありません。ただし、写真のようにジップロックに現金は入れません。カードだけを入れて持ち歩くのです。ジップロック派のお金持ちは、日本人にもいました。

かく言う私自身も、出産したときにジップロックを「貴重品入れ」に使っていました。母子手帳をはじめ、出産前後に必要なものだけを入れ、持ち歩いていたのです。そのとき、ジップロック派のお金持ちの気持ちがわかりました。パッと見て何が入っているのか、一目瞭然!「余計な脳内メモリを削られないので、財布なんかよりいいわ」と納得しました。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 9
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中