最新記事

ゴルフ

全米オープン観戦記 ラグジュアリー「ゴルフ観光」の裏にレクサスあり

PR

2018年7月13日(金)13時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ 広告制作チーム

lexusgolfTU180713-4.jpg

入り口付近のエリアは「ファン・セントラル」と呼ばれ、レクサスのテントでは、全米オープンのトロフィーのレプリカを持って記念写真を撮れるブース、シネコックの7番ホールでホールインワンに挑戦するゲーム、レースカー「レクサス RC F 467」に乗って砂漠を走る体験ができるVR(仮想現実)マシンなどのアトラクションを準備していた。

近くには、ナイキ、ラルフローレンといったアメリカのブランドがそれぞれ用意した全米オープン限定商品や、全米オープン、また「シネコック・ヒルズ」の公式グッズが並ぶ大型ショップがある。こちらは、大会期間内のこの場所でしか売られない商品ばかりとあって、大会終了までにほとんどの商品が売り切れるという人気っぷりである。

lexusgolfTU180713-5.jpg

父の日を全米オープンで祝えるのはなかなか魅力的

ゴルフ観戦の快適さは、天候に左右されるのが常だ。急に暑くなったり、寒くなったときに逃げ場がないと辛いもの。だが、全米オープンではチケットのランクによって、食事付きのクラブハウスへのアクセス込みのチケットもあるし、会場のそこかしこにさまざまな形態のテントがある。

レクサスは、ロレックス、アメリカン・エキスプレスなど、公式スポンサーのテントがある「パートナー・ビレッジ」にラウンジを展開していた。

このたびレクサスでは、ANAと共同でツアーを実施。航空券、宿泊、観戦、そしてレクサスによる空港からの送迎込みで1人100万円を越えるツアーには、100人近い応募があり、抽選で選ばれた数十人が参加していたが、ツアーに参加すると、サプライズで現役選手や引退した元選手がやってくることもあるという、そのラウンジを使うことができるのだという。

ラウンジをのぞいてみると、バーやビュッフェのあるテントではテレビ中継をやっているうえに、13番ホールの目の前に位置しているので、ここを基地にすべての選手を待ち構えるという楽しみ方もできる。

lexusgolfTU180713-6.jpg

ちなみに、全米オープンが行われるのはいつも6月の第3週目。天候による延期が起こらない限り、最終日は父の日とぶつかるようになっている。ゴルフルックの家族連れや夫婦で賑わううえ、会場には親子で父の日記念の写真を撮れるブースが用意されていたり、記念グッズが配布されたり......。父の日を祝う場所としてはなかなか魅力的だと思う。

1年ごとに東海岸と西海岸を往復する全米オープンだが、来年はカリフォルニア州のペブルビーチ、2020年は再びニューヨーク州のママルネックで開催される。どちらもそれぞれ特有な自然を持つ、美しい場所だ。

全米オープンのためにアメリカの名門コースを訪ねる――ゴルフ好きにはたまらないゴルフ観光の形だろう。

lexusgolfTU180713-7.jpg

Photo:IJ Golf Production Inc.

●詳しくはこちら
http://lexus-lae.com

lexusgolfTU180713-8.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中