最新記事

ゴルフ

全米オープン観戦記 ラグジュアリー「ゴルフ観光」の裏にレクサスあり

PR

2018年7月13日(金)13時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ 広告制作チーム

lexusgolfTU180713-4.jpg

入り口付近のエリアは「ファン・セントラル」と呼ばれ、レクサスのテントでは、全米オープンのトロフィーのレプリカを持って記念写真を撮れるブース、シネコックの7番ホールでホールインワンに挑戦するゲーム、レースカー「レクサス RC F 467」に乗って砂漠を走る体験ができるVR(仮想現実)マシンなどのアトラクションを準備していた。

近くには、ナイキ、ラルフローレンといったアメリカのブランドがそれぞれ用意した全米オープン限定商品や、全米オープン、また「シネコック・ヒルズ」の公式グッズが並ぶ大型ショップがある。こちらは、大会期間内のこの場所でしか売られない商品ばかりとあって、大会終了までにほとんどの商品が売り切れるという人気っぷりである。

lexusgolfTU180713-5.jpg

父の日を全米オープンで祝えるのはなかなか魅力的

ゴルフ観戦の快適さは、天候に左右されるのが常だ。急に暑くなったり、寒くなったときに逃げ場がないと辛いもの。だが、全米オープンではチケットのランクによって、食事付きのクラブハウスへのアクセス込みのチケットもあるし、会場のそこかしこにさまざまな形態のテントがある。

レクサスは、ロレックス、アメリカン・エキスプレスなど、公式スポンサーのテントがある「パートナー・ビレッジ」にラウンジを展開していた。

このたびレクサスでは、ANAと共同でツアーを実施。航空券、宿泊、観戦、そしてレクサスによる空港からの送迎込みで1人100万円を越えるツアーには、100人近い応募があり、抽選で選ばれた数十人が参加していたが、ツアーに参加すると、サプライズで現役選手や引退した元選手がやってくることもあるという、そのラウンジを使うことができるのだという。

ラウンジをのぞいてみると、バーやビュッフェのあるテントではテレビ中継をやっているうえに、13番ホールの目の前に位置しているので、ここを基地にすべての選手を待ち構えるという楽しみ方もできる。

lexusgolfTU180713-6.jpg

ちなみに、全米オープンが行われるのはいつも6月の第3週目。天候による延期が起こらない限り、最終日は父の日とぶつかるようになっている。ゴルフルックの家族連れや夫婦で賑わううえ、会場には親子で父の日記念の写真を撮れるブースが用意されていたり、記念グッズが配布されたり......。父の日を祝う場所としてはなかなか魅力的だと思う。

1年ごとに東海岸と西海岸を往復する全米オープンだが、来年はカリフォルニア州のペブルビーチ、2020年は再びニューヨーク州のママルネックで開催される。どちらもそれぞれ特有な自然を持つ、美しい場所だ。

全米オープンのためにアメリカの名門コースを訪ねる――ゴルフ好きにはたまらないゴルフ観光の形だろう。

lexusgolfTU180713-7.jpg

Photo:IJ Golf Production Inc.

●詳しくはこちら
http://lexus-lae.com

lexusgolfTU180713-8.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は反落、FRB理事解任発表後の円高を

ビジネス

トランプ氏、クックFRB理事を異例の解任 住宅ロー

ビジネス

ファンダメンタルズ反映し安定推移重要、為替市場の動

ワールド

トランプ米政権、前政権の風力発電事業承認を取り消し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中