最新記事
語学学習

「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル時代の新たな英語観「ELF(エルフ)」とは

2025年4月2日(水)18時05分
瀧野みゆき(社会言語学者、中公新書『使うための英語』著者)

英語で「あなたはどう思いますか?」──意見を明確に伝える型を使おう

英語で「あなたの意見は?」と聞かれた時、どのように答えるだろうか。意見を伝わりやすく述べる力は、英語でも日本語でも重要なスキルである。そこで、「型」を使って、英語ですぐに効果的に意見を述べる方法を紹介しよう。

まず、「英語で意見を述べる型」を理解するために、日本語と英語の意見の述べ方の違いを確認してみる。


全体として、英語では、意見を「明瞭に、分かりやすく」伝えることが求められる。次の4つを意識すると、英語として伝わりやすく、誤解を生まないように意見を述べることができる。

最初に結論を述べる
日本語ではまず背景や状況を説明してから、最後に結論に至ることが多いが、英語では最初に「私は○○と考えます」と明確に意見を述べる。

ぼやかさずに伝える
日本語でははっきり言わずに、状況説明をしながら相手に察してもらうことがあるが、英語でははっきり言う。特に、『言いにくいこと』でこの傾向が強い。たとえば、相手の意見に反対する時、遠まわしに説明するより、「あなたの意見に賛成できません」と明確に伝える方が誤解が生まれにくい(ただし、言い方には配慮が必要)。

理由や根拠を簡潔に述べる
意見を言うだけでなく、「なぜそう考えるのか」を簡潔に説明することが重要。特に、客観的で分かりやすいデータや具体例を交えると、より説得力が増す。

最後にまとめる
日本語では意見を述べた後、結論をぼやかして終わることがあるが、英語では「だから○○だと思います」と明瞭に結論をまとめる方が誤解を生まない

こうしたコミュニケーションの文化の違いに適切に対応するために、次の「意見を述べるための基本の型」を使うと効果的だ。とっさにこの型を思い浮かべれば、スムーズに、分かりやすく、誤解なく自分の考えを伝えることができる。


意見を述べるための基本の型
•要点(Point) - 「私は○○についてこう考えます。」
•理由(Reason) - 「なぜなら△△だからです。」
•根拠(Example/Evidence) - 「たとえば、□□という事例があります。」
•要点(Point)- 「だから○○がいいと思います」(簡単なまとめ)

この型を活用すれば、英語で意見を求められたときにすぐに話し始められ、相手に伝わりやすい説明ができるようになる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

テスラに2.43億ドルの賠償命令、死傷事故で連邦陪

ビジネス

バークシャー、第2四半期は減益 クラフト株で37.

ビジネス

クグラーFRB理事が退任、8日付 トランプ氏歓迎

ビジネス

アングル:米企業のCEO交代加速、業績不振や問題行
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マイクロプラスチックを血中から取り除くことは可能なのか?
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 6
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中