最新記事
語学学習

「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル時代の新たな英語観「ELF(エルフ)」とは

2025年4月2日(水)18時05分
瀧野みゆき(社会言語学者、中公新書『使うための英語』著者)

一方、グローバル化が進む現代、実際に英語を話している人の約75%はノンネイティブであり、英語を使う場面の多くは、ノンネイティブ同士やノンネイティブが多く参加するコミュニケーションである。そこで使われる英語は、語彙、表現、流暢さ、アクセントなど、ネイティブの英語とは大きく異なるが、ノンネイティブの英語ユーザーたちは、巧みに英語を使い、ビジネス、政治、学問、社会貢献など幅広い分野で活躍している。

多様な相手と英語でコミュニケーションをするには、英語の使い方・学び方の優先順位を変える必要がある。「ネイティブのように話すこと」を目標にするよりも、次の3つを意識する方が効果的だ。


誰にでも分かりやすい英語を使う
誤解を生まない伝え方をする
相手の文化や背景を考慮する


これは、世界中の多くのノンネイティブがすでに実践している方法だ。私たちもこのELFの視点に切り替え、英語を「使うための英語」として学ぶべきではないだろうか。

ELFの考え方がもたらすメリット

ELFの視点を持つことで、英語を使うことへのハードルが下がり、より的を絞った英語学習が可能になり、それぞれの使う場面に適した、実践的なコミュニケーション能力が身につく。特にビジネスの現場では、仕事の目的をかなえるために「明確に伝わる英語」が重要なので、ELFの考え方は有効である。

具体的には、次のような学習アプローチが有効だ。

自分の目的に合わせて英語を学び、使う
漠然と「ネイティブのような英語」を目指すのではなく、自分が英語を使う場面を具体的にイメージし、そのコミュニケーションに必要な英語のスキルを優先して学ぶ。これによって、限られた英語の学習時間を効果的に使える。

シンプルで伝わりやすい英語を使う
難しい表現や高度な語彙を使おうとするより、分かりやすく、誤解を生まない英語を心がける。特にノンネイティブの多いELFの環境では、簡潔で明確な英語の方が理解されやすい。

多様な英語とすり合わせて英語を使う
様々なアクセントや話し方に慣れ、相手の英語を柔軟に理解し、自分の伝え方も適応させる力を養う。ELFの現場では、完璧な英語よりも「伝わる工夫」が求められる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

アルコア、第2四半期の受注は好調 関税の影響まだ見

ワールド

英シュローダー、第1四半期は98億ドル流出 中国合

ビジネス

見通し実現なら利上げ、米関税次第でシナリオは変化=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中